生後11日の新生児を育てています。完母希望なので頻回授乳をしています…
生後11日の新生児を育てています。
完母希望なので頻回授乳をしています。
(1日12~14回、90~100分程)
スケールあるので測っており時間帯により差はあるのですが、
1回の授乳で多くても40ml程しか出ません…
少ないと20ml程度です💦
母乳だけでは足りないと思うので、
ミルクは1日合計200~250ml程足しています。
おしっことうんちは問題なく出ております。
このような状況で完母は目指せるのでしょうか(;_;)
- ハム(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1回のミルクの追加が20mlくらいなら大丈夫かと思います。
要するに頻回授乳キープできるだけのミルク追加量にすること。
あとは夜中こそ吸わせないとですね💦
はじめてのママリ🔰
頻回授乳がんばっておられてえらいです👏
私も生後1ヶ月ごろまでスケールで毎回測っており40ぐらいしか飲めていないことも多々ありました!そのたびに落ち込みながらミルクを足しておりましたが、あるときもう測るのやめよ!と思い、赤ちゃんが欲しがったらとにかく直母するというのを繰り返してたら2か月ごろには完母になりました。現在6か月ですが今のところ体重増加も問題なしです。
完母目指されているのであれば、例えば夜間だけでもミルクをやめてみるというのもありかもしれません。もちろんママの身体を第一に!
-
ハム
ご回答ありがとうございます!
スケールで測っては落ち込む毎日ですが、
確かに気にしすぎすよね、、、笑
2ヶ月で完母🥺希望が持てます!
やっぱり夜間授乳が大事ですよね…頑張ります!!- 1時間前
♡mama♡
同じ悩みを抱えております!
頑張って授乳して多くて25mlとかです😱
とりあえず今はまだ力も体力もないので、ミルクも足して体重を増やそうかなと思っています!
-
ハム
ご回答ありがとうございます!
頻回授乳頑張ってるのにこれだけ?!ってなりますよね🥲
体重が減るのも怖いので頻回授乳ができる程度にミルクを足したいと思います、、!- 1時間前
ハム
ご回答ありがとうございます!
夜は下の子が泣いて上の子が起きるのが可哀想なので、0時と3時に60mlずつ足してます💦
昼は20~40を足したりたさなかったりです!
一応夜間(22~5時頃)は5~6回は授乳するようにしています…!
夜中のミルクを40m程に減らした方がいいですかね🥲