アップライトピアノを弾いている際、近所の窓を閉める音が気になる方にお伺いします。練習時に音が聞こえることが気になり、トラウマから十分に弾けていない状況です。同じような経験をした方や対策があれば教えてください。
アップライトを弾いている方にお伺いします🙂
弾いていたら近所の家から窓を閉める音は聞こえますか?
ピアノを置く際に挨拶をして弾くときは窓を閉めて
ご近所さんがなるべく不在の時を狙って15時頃から5分程度弾いています。
隣の家の奥さんがずっと家にいる方なのですが窓を閉めたのかな?というような音がたまに聞こえて申し訳なく思い少ししか練習していません💦
本当はもっとのびのび好きな音を出してピアノを触らせてあげたいですが練習曲のみ弾いて終わりにしています。
小さい時にピアノを弾いていたら近所の方からビシャンと窓を閉められたことがトラウマで私自身が気になっています。
閉めたのかな?というくらいの音ですし、自分も周りがうるさかったら窓を閉めますが窓を閉める音が聞こえるのがトラウマで同じような方はいるのか、対策は何かあるか伺いたくて質問させていただきました。
防音室を作るとか、二重サッシにする、電子にするとかは考えていません。批判はなしでお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
まる
実家にアップライトあります。
特に気にしたことはなかったです。
というか、屋内でピアノ弾いてたら、いくら隣でも窓の開け閉めの音って全然聞こえなくて💦
たぶん、ピアノ置いてある位置が部屋の中央で、どの窓からもかなり離れてるからなのもあるんですが。
あからさまにうるさければ苦情がくると思うし。昼間の時間限定、しかも短時間なら大丈夫では?🙆♀️
うちも朝9時前と、18時以降は弾かないようにしてました。
せっかくのピアノは使わなきゃもったいないし、たった5分じゃ練習にならなくないですか?😂
はるな
挨拶もされていますし
日中の時間帯なら気にせず
弾いて大丈夫だと思いますが…
何歳のお子さんが弾いてますか?
まだ小さいならそんなに強くは
弾けないと(タッチが)思うので音もそこまでじゃあないのかと思いました。
窓を閉める音聞こえた事ないです。
ピアノの音の方が大きいのもあり
ますが…音がうるさくて迷惑になると嫌だなぁって気持ち凄く分かります🥲とらうまではないですが気にしてしまうの性格なので💦
私はお隣さんが外出や仕事に行ってる
間に1時間半ぐらい弾いて娘は幼稚園から帰って来てから遅くならない様に直ぐに弾かせる様にしています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
子どもがすぐ飽きるのもあってすぐに切り上げるようにしているのですが毎日でも5分は少ないですよね💦
練習時間を補うために夜寝る前に楽譜を見て指番号を覚えるために楽譜に書いてある大きめのピアノの絵の上で指を動かしてみたりリズム撃ちとかはしてるんですけどその練習方法もどうなのかと思って😅やっぱり実際弾いて覚える方が良いですよね💦