※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

学校からダメと言われていないけど、ダメらしい みたいなことって皆さ…

学校からダメと言われていないけど、
ダメらしい みたいなことって皆さんのところは
どんなことがありますか??

子供の学校は
・ニーハイはダメ
・ランドセルにキーホルダーはダメ

この2点はお友達が先生に口頭で言われたとか
他の学年の子にダメなんだよ〜と言われて知りました。
でもヘソ出しとか最近流行ってる変な場所で
破れてる韓国の子達が来ているようなデニムは
特に指摘受けたりしてないようで....
給食袋をランドセルに下げてる子はいますし
キャラクター物も禁止だと言われておらず
匂いのする消しゴムとかも
持ってきてる子がおおいみたいです。

子供が結構気にしいなので皆さんのところの
暗黙の了解みたいなものが気になります!

コメント

はじめてのママリ🔰

娘のクラスはラブブをつけてきた子がいて遊んじゃうからその日からランドセルにキーホルダーNGになったそうです😂
娘は全部外しましたがつけてる子はいるみたいです。
学校から親にNGとは言われてないです。

  • ゆに

    ゆに

    らぶぶは確かに、大人も狙いたくなるものでしょうし盗まれる心配や何かに巻き込まれてしまいそうでこわいです😭!!

    そうなんですね、子供が親に話さないタイプならそれだとわからないままだったりしますよね😣

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が子はなんでも私に話してくれる方だと思いますが甥は男の子だから保育園の時から何も話さないみたいです。話してくれないとわからないことありますよね🫠

    • 9時間前
スポンジ

⚫︎キーホルダーたくさんつけない(個数は不明)
⚫︎肩出しへそ出しはダメ
⚫︎紐がたくさんついた服もダメ(過去に事故ったらしい)
⚫︎髪留めはシンプルなもの(これも過去に事故ったらしい)
⚫︎カラーエクステ

これくらいですかね?