※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさん子供の時に嘘ついたり隠し事があったりしたと思うのですが、親…

みなさん子供の時に嘘ついたり隠し事があったりしたと思うのですが、親からどんな対応されてましたか?

私の場合は
嘘ついても神様が真実を教えてくれるから意味ないよ
ママは全部わかるからね

⬆️のが効かなくなったと思ってからは
嘘ついてもあなたが寝てる時にママが聞いたら
あなたは真実を話すから嘘ついても意味ないよ

さらに年齢が上がってからは
スマホの中を見られたり部屋をあさられたりしました。
こんな感じでした。個人的には嘘つくようになったら
叱って嘘つくことはよくないと言えばいいのになと思うのですがあらかじめ言っておいた方がいいのでしょうか?
それと子供のプライバシーを尊重しなければいけない時が来ると思うのですが、その年になると悪いことしてるんじゃないかと心配になり詮索したくなる気持ちはわかります
ですが、悪いことしない、実母には全て話さないといけない
休みの日は基本部屋で引きこもってる
遊びに行く時は何時に帰る、誰と行くか写真を見せる等々してても信頼されずスマホの中見られてたのは嫌でした。
年頃だったので見られたくないこともありました。
それを見た実母は私を気持ち悪い目で見たこともありました。これって普通のことなのでしょうか?それとも過干渉でしょうか?
話は逸れましたが旦那に部屋をあさられた?と聞いたら
あさられてたと思うよと言っていたのですが
個人的にはプライバシーを尊重したいなと思います。
何がいいのか分からなくて参考にしたいのでみなさんの体験談などお聞かせください🙇

コメント

ママり

私はそんなことされたことはなかったです。
子供とはいえ、プライバシーは守ってあげないと自己肯定感の低いひねくれた大人になると思います。
隠すためにもっと巧妙な嘘つくようにはさせたくないので、お互い信じる。
それでも裏切られるけど、裏切った事がバレたら、本人も心が痛むし、それを経験して心も成長するのかなと思ってます。