生後20日の赤ちゃんを育ててます。どうしてもゲップを出させることが出…
生後20日の赤ちゃんを育ててます。
どうしてもゲップを出させることが出来ません。
出産して片手で数えるくらいしか成功してなくて、私がゲップを促してない時に自分でゲップすることもあり私の役割ってなに?ってなることもあります。
旦那や母親はゲップをさせられるのに私だけ出来ません。
里帰り中で、赤ちゃんと一日中一緒にいて1番ゲップを促してるわたしが出来ないのに、
夜にふらっと来て、沐浴とミルクを1、2回あげて帰るだけの旦那が成功するのにも腹が立ちます。八つ当たりです、
色んな方法を試しました。
肩に顎をのせたり、膝に座らせたり、縦抱きにしたり、トントンしたりさすったり。
自分の動画を撮って見直したり、鏡で確認したり、旦那や母親のやってる姿を動画に撮って参考にしたし、助産師さんに言われた方法を試したり、助産師hisakoさんの方法を試したり…
全部やりました。でも出来ません。
旦那たちはたまたま出せれてるだけだよなんて言いますが、私が見てる時は100発100中出来てるし、たまたまなんて思えません。
私が下手くそだから出来ないんです。
もう出来なさすぎて一人で泣きわめいた事もあります。
考えるだけで泣きます。まだ授乳も上手くできなくて、混合なので、追加でミルクを作ったりゲップ促したり縦抱きにしてたりしたらもう次の授乳時間になります。
もうどうしたらいいですか?
新生児はゲップ出しにくいなんていいますが、なぜ私だけできないんですか。
どうしたら出来るようになりますか?
もう自分が嫌になります。
ゲップを出さすことができればミルクも多めに飲ませることも出来るし、早く横にならすこともできるし、私も休憩することが出来ます。
もうどうしたらいいんですか?
だれか教えてください。
人に頼ったりもしました。
でも午前や日中は私だけなので頼り続けるなんて無理だし
自分でも出させれるようになりたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
ママリ🔰
そんなに必死にならなくて大丈夫ですよ!
出ない時はなにをやっても出ないです。
ゲップが出なくてもオナラとして出ていくので、オナラやうんちがしっかりでてたら問題ないです☺️
機嫌がわるかったりお腹が張ってたら、綿棒浣腸してあげてください😊
はじめてのママリ
ゲップが出ないんじゃないですか?ゲップは必ず出るものではなく、ミルクや母乳と一緒に飲む空気の量が多い場合にでます。飲み込む空気が少なかったらゲップは出ません。
ご主人がミルクをあげる時は、たくさん空気も飲んでいるのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
必ず吐き戻しします。
ゲップをさせれても吐き戻しがあることはわかってますが、
ゲップをさせれず吐き戻しも大量にさせてしまいます。
私ができない時に旦那や母親に代わってもらうとゲップがでます。- 2時間前
ぷよちゃん
毎日、休みなくお疲れ様です😭
睡眠不足になるし、慣れない育児に疲れもたまりますよね…
ゲップ、私も苦手でした。
ふにゃふにゃした身体の赤ちゃんを縦抱きにするのすら苦手でした…
1人目も2人目も、基本的にゲップをうまく出せず…そのまま寝かせていましたよ😭
コツなど、アドバイスできず申し訳ないです💦
私みたいな育児でも、無事に育っているので…なんとかなるって気楽に構えてもらえたら…と思います。
ぽてと
毎日お疲れ様です🌿.∘
げっぷ、うちの子もあまり出なかったですよ!出なくて泣いてる時もありましたが、割と平気そうな様子でした!
産後入院中もあまりでず、助産師さんに5分やっても出なかったらもういいよ!と言われていました😌
セルフげっぷも割と多く、なんならげっぷとともに吐いてました😌かなりの時間空いてからセルフげっぷすることもあります🥺
もし出ず吐き戻しが心配でしたら、授乳クッションで寝床作ってバスタオル敷いて寝かせると、角度もついて吐き戻しも落ち着くかもです!
ちなみに、うちの子も吐き戻し未だによくします🥲(うちの子の場合は今4ヶ月半で寝返りとか座ろうとしてお腹に力入れるからですが…)
大丈夫ですよ、げっぷ出る出ないでご自身責めなくても☺️
全部完璧じゃなくても大丈夫ですし、今は休むことも大切ですから、任せれる時は任せて休むに徹してくださいね🌿.∘
はじめてのママリ🔰
ゲップは出る時は出るし出ない時は出ないです。毎回出す子もいるしなかなか出ない子もいます😊
授乳にしてもゲップにしても全て完璧にできなくてもいいですよ🍀ママも赤ちゃんも機械じゃないんですから、その都度違ってて当たり前です✨
吐き戻しも同じです。赤ちゃんは元々吐きやすいですし、マーライオンみたいに大量に吐いてオエオエもしてて元気がないとかなら心配ですが、そうじゃないなら大丈夫です✨
ただ着替えが多くなるくらいです😂笑
色々心配になるし上手くいかなくて凹んだりもするでしょうが、それで普通ですよ😊ママとしてちゃんとやれてますので大丈夫です🍀
はじめてのママリ🔰
必ず吐き戻しさせてしまうのですが大丈夫なんでしょうか。
低体重で退院して今やっと出産時より100g増えました。
せっかく飲んだ分が無駄になってしまうきがして気が気ではないです
ママリ🔰
うちの子も毎回のように吐いてました。それも大量にダバーーーッと吐いててメンタルにもきてました。
次の検診まで待てず、小児科を何度か受診したこともあります。
ですが...ゲップの有無は関係なく、とにかく赤ちゃんのうちは体重はが減りさえしてなければ大丈夫と言われました!
機嫌が悪くなければ大丈夫です。
今が生後何週間なのかはわかりませんが、2週間検診,1ヶ月検診...と続くのでその時みてもらうのが1番かなと思います💭