※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

お子さんある方で、旦那さんが自営業でご自身も手伝ってる方いらっしゃ…

お子さんある方で、旦那さんが自営業でご自身も手伝ってる方いらっしゃいますか⁇
お話聞きたいです‼︎

コメント

はじめてのママリ🔰

自営業(法人化)
で私も会社手伝いです◎
子供は5歳、8ヶ月
の2人です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます‼︎
    旦那さんはお休みありますか?
    育児家事、どのくらいやってくれますか⁇😭笑
    急に質問攻めすみません、しんどすぎて、同じような方どうしてるのかなと聞きたくて‼︎🥹

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の休みは日祝のみ
    平日は朝4時には家を出て帰宅は早ければ16時(数ヶ月に一度くらい)、遅いと22時頃です。
    平均的には18時頃です

    5歳の子に関してはもうほぼ自分のことはできるので大きな負担はないとして
    同じ月齢の下の子を中心とした感じだと
    帰宅後の育児は夫
    お風呂→寝かしつけは夫です
    離乳食はタイミングが合えばあげてくれます。
    家事以外は夫な感じです!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます。
    旦那さんは積極的にやってくれる感じですか⁇
    上の子が小さい時はどんな感じでしたか?🙂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    積極的です。
    おじいちゃんみたいですよ笑
    基本甘やかしです😅
    私があれやってこれやってもないです。
    夜間授乳も、完ミになってからは夫が対応しています。

    上の子が小さい時はコロナ禍もあってお家にいることが多かったですが
    その時から変わらないです。

    私がいなくなっても3人でうまくやっていけると思います😂😂😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素敵な旦那さんですね‼︎
    夫婦間で揉めた時、仕事に影響出ませんか?
    割り切ってますか?😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口出さないようにしています👍
    夫の会社で私が何をしていようと夫がやらないとまわらないので😂
    夫婦で喧嘩しても
    翌日はなかったことにお互いしてるので普通に仕事してます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごい、、大人ですね。。私まだまだ修行が足りないみたいです。😭

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばさんとおじさんなので
    もう喧嘩する体力もない感じなんですよ😂

    • 35分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしも、ですが、これで旦那さんが家事育児ほぼやらない人だったらどうでしたか?変わらず旦那のお仕事手伝おうとなりますか⁇🥹

    • 32分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならないですよ!笑
    尊敬とか、思いやりとかって
    お互いに思いあってできるものですからね。

    ただ、そもそもそういう人を選んだのは自分で
    それも踏まえて一緒に生きていくわけですから
    自分が選んだ一番そばにいる人を憎んだり、ムカついたり、イライラしたりするのはもったいない時間だなとは思います。
    付き合ってれば別れれば良かった時代とは違いますからね

    きっとお付き合いの時から何も変わっていなくて
    子供ができたら、自分で会社を持ったら
    何かが変わると思うのも「相手」に期待して「勝手に」自分が思っているのと違って怒ってしまうのなら
    それはそれで相手の気持ち無視してるなぁと思います。

    長所と短所は紙一重です。
    結婚してからは長所が短所になりやすいです。

    一番近い人の悪口は自分を否定することになるのでどんな場でも私は夫の悪口は言わないです。
    選んだ自分を否定することになりますからね。

    なのでやってくれない理由とかどうしてそうなるのかは相手に考えてもらわず自分が考えてみるようにしています。

    「今日はつかれたなー」と言われてなんかカチンと来ることもあります。
    「こっちも大変だったわ」と言いたいところですが
    グッと堪えて「お疲れ様ね、皆頑張ってるんだね」に変換しています。
    それだけで夫婦の会話は変わりますし、同じ職場の分一緒にいる時間が他の夫婦より長いので
    言葉1つ1つ大事にはしていますよ

    • 15分前