貯蓄が少なくて、まだ賃貸で、年収は29歳旦那600-650 これから上がる見…
貯蓄が少なくて、まだ賃貸で、
年収は29歳旦那600-650 これから上がる見込み
31歳私保育士 200万ほど
2人目諦めますか?
今家を中古にして買うか(住んでいる地域家買うとなると5-6000万)
家辞めて2人目産むか
キャパは狭い。娘は癇癪あり、手は掛かります。
それでもどこかで2人目欲しい気持ちです
授かるなら来年産休育休手当頂けるので
5.6歳差になります
去年流産をしています。
お金のことで不安になりやすいです😭
保育料が高すぎて、無理かなぁとは思ってます。
- ぱも
コメント
ママリ
世帯収入近いです!
子ども2人います!
家購入し車2台持ち、習い事もさせてますが普通に生活してます。
超余裕があるわけではないですが…💔
住んでいる地域によるのかなと思います…
うちは田舎で車2台ないと生活できないような土地なので…
都内とかだとこの生活はできてないと思います
のん
保育料だけが懸念なら産めばいいんじゃないのかなって思います。
22年間の養育の中で保育料って最大でも三年です。
基本的に賃貸で住んでいる家賃の地域で家を買うことは難しいです。
やっぱり買う方が割高なので、もう少し田舎にいくなど立地の妥協が必要、それを受け入れるなら二人目も家もいけるのでは?と思います。
-
ぱも
もちろんこれからの教育費も不安です。ただ一番間近で言うと保育料ですかね。
そうですね、少し田舎にいくと安くなります!😊ありがとうございます!- 34分前
はじめてのママリ🔰
夫の年収近いです✨️
私は専業主婦で落ち着いたら
パート予定です!
私なら2人目諦めないです!
-
ぱも
ほんとですか!
諦めないですか…!😭😭
ありがとうございます😊- 33分前
はじめてのママリ🔰
私だったら2人目チャレンジします!
周りに5.6歳差も結構居ますが、その方たちの話聞いても間開けて良かったーー!!という感じです◡̈♥︎うちもほぼ5歳差の4学年差ですが、上の子が下の子の面倒をよく見てくれるので最高です!!
うちも住みたかったところは高過ぎて、ちょっと田舎に家建てましたがこれまた最高です!通勤の不便さはありますが、子どもをのびのびした環境で育てられることを最優先にしたので後悔はないです✨
-
ぱも
学童のことも少し気になってます。。
少しはずれると中古でも安いですね!
ありがとうございます😊- 33分前
はな
家は、後でも買えるけど、子供は若くないと産めないので、私なら2人目取るかな。2人目だと保育料安くならないんですか?
-
ぱも
ならないです。。上の子は小学生になってしまうので、5-6まんですね…
- 32分前
ままり
新築が5000-6000万ならうちの地域もそのくらいします。
私は優先順位ってとても大事だと思っています。
物価高も凄まじいのでどんどん状況も変わってきていて、今大丈夫でもこの先どうなるかはわからないなと思っています💦
うちは世帯年収が旦那さんの収入くらいで未就学児2人います。
この年収で家も車も子どもも複数はやっぱりどこか制限がかかるなと感じます。うちは子ども第1で習い事もやりたかったら1-2個はさせつつ大学までの学費は用意していて、家や車はできたらって感じです🤔
うちも上の子は癇癪持ちで大変でしたが状況も成長とともに変わってきました。5-6歳差だと年齢差もあるので多少落ち着いて育児できそうに感じました。
-
ぱも
そうですよね。高いですよね!
ありがとうございます😊
後悔ない選択をしたいと思います…
働きながら子育てがしんどいので…😭よくよく考えます。- 31分前
ぱも
すごいです…!!!
我が家都会ですが、車2台です。😓
車はないと無理ですね…