 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
今は主人の収入のみなので学資の1.5万だけです(;o;)
復職したら2.5万にする予定で、15歳までに600万、18歳までに400万という長期目標立てて貯金していってます!
復職したら合わせて手取り50万ほどになります(^^)
 
            ぴっぴ
夫婦合わせての手取りが大体50万前後です!
育休中は減りますが😅
そして育休あけの復帰後は時短勤務にする予定なので40万くらいになりそうです…
子供の貯金は月々2万(児童手当含む)と学資で1万です!
2人目も同じようにする予定です(*^^*)
- 
                                    にょん 手取りで50万、、素晴らしいです(•̀ᴗ•́)و 
 学資保険と別に貯金もしていらっしゃるのですね!私も余裕あるときにしてみようかな。2人いると2倍、、大変です💦- 6月21日
 
 
            退会ユーザー
わかりますヽ( ̄д ̄;)ノ
学資保険で月9千円ほどです!!
旦那の給料だけなので手取り
25万〜26万しかないです😱💦
- 
                                    にょん 学資保険あると安心ですよね☺️ 
 児童手当はどうしてますか??(´・ω・`)
 
 うちはもう少し少ない23です💦
 でも家賃3万、実家に助けてもらえるのでなんとか余裕ある感じです…- 6月21日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 まだ子供の通帳が作れてませんが
 児童手当も極力使わないようにして
 子供の貯金に回す予定です(´∀`)
 どーしてもの時は使いますが💦笑
 
 そーなんですね😆
 家賃高いですよね😱うちも家賃だけで
 6〜7万飛びます(´・ω・)- 6月21日
 
 
            ゆ〜たん
学資は子ども2人で毎月2万5千円くらい。
手取り30万前後なので、30万以上手取りがあった月はそのまま貯金に回しています。
残業の有無で手取りが10万以上違うので月の貯金額は安定しません( ̄◇ ̄;)
- 
                                    にょん 私も子供2人欲しいので参考にさせていただきます!!2人で2万5千なら頑張れるかも…🤔!! 
 残業でかいですよね💦できるならお金増えるし残業してほしいけどワンオペ育児はキツイっていう(T_T)笑- 6月21日
 
 
            akichun
不安になりますよね。。
うちは手取り40-45万くらいです。
毎月学資2万と、児童手当全額貯金にしてます。
一応これが子どものみの貯金ということになります(最低限)
でも足りないと思うので家族貯金もしっかりしないとなーと。うちはこっ地の貯金が固定しておらず、しっかりしなきゃですm(__)m
- 
                                    にょん 手取りうちの2倍あるので羨ましいです…( ´^`° )笑 
 学資2万もやってると安心ですね☺️
 確かにお金っていくらあっても足りないですよね、下宿とか私立とかになると💦貯金しなきゃって思う反面欲しい物我慢するのはストレスになって難しいです(;_;)- 6月21日
 
 
            退会ユーザー
子どものためというのでは、学資保険15,000円と児童手当15,000円です。
学資保険は主人の個人用口座から支払ってくれています。
児童手当は生活費の口座に振り込まれるのでその都度息子名義に移しています。
手取りは35万〜40万くらいです。
- 
                                    にょん 合わせて月3万貯金があれば安心ですね( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )児童手当と学資の貯金は必須💦 - 6月21日
 
 
            まちゃ
子供保険は、8800です( ◠‿◠ )
旦那給料は、手取りで33^ - ^毎月固定は、10万貯金出来ています( ◠‿◠ )
- 
                                    にょん 固定で10万は素晴らしいです…👏 
 貯金は多いに越したことはないですね!!回答ありがとうございます!- 6月21日
 
 
   
  
にょん
学資保険だけでも貯金しとけば安心ですよね(*☌ᴗ☌)。*
おお、年齢で目標立てるといいですね❤︎参考にさせていただきます!