※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
ココロ・悩み

39歳にもなって交友関係に悩んでます。私はシングルで娘を育てています…

39歳にもなって交友関係に悩んでます。
私はシングルで娘を育てています。
私自身シングルで育ち一人っ子です。

私はいとこが多く歳も同級生です
なので親戚の付き合いは濃い方です。
従姉妹は兄妹も多いです。

ですが私が思う気持ちとあっちが思う気持ちが
違うなぁと思うことがあります。
同じ学校にも就職先にも務めていた従姉妹ですが

私の友達は呼ぶのに私を呼ばなかったり…
私の代わりに自身の妹を集まりに呼び
友達がグループLINEを私だけ消されて退出されてました。

悲しいのと、今に始まったことでは無い気持ちがあります
聞けばいい話なのですが、39にもなって
かまちょみたいな事はしたくない気持ちと
今に始まったことでは無い事から諦めてます。
会うと普通に仲良しなんですけどね…

ここで引っかかるのが、従姉妹のと付き合いは
たまにあり、うちの娘は従姉妹の子供と遊ぶのが好きです

そこがネックになります。

インスタで私は呼ばれない子供の集まりに
モヤモヤします。
なんで呼んでくれなかったのー?次呼んでね
と言うと分かった!今回はハードスケジュール
でと誤魔化されます。

嫌われてるんだろと思って距離を置くと
連絡来たりストーリーあげたりすると
DM来たり……不思議なんです……

なんだか、まとまりが無いんですけど…
距離を置きたい縁を切りたいは難しい…
子供のためにも穏便にいたい
けどモヤモヤする気持ち…

一人なら縁切ろーとかなれるのですが
子供が関わってるためなかなか難しくて…💭

コメント

ママリ

完全に縁を切らず、一線引くとか距離をおいてもいいのかなーと感じます。
集まりには行かない、連絡はとりあえず応じるけどとか。
親戚の集まりだけには顔を出すとかですね。

向こうも親戚だから完全に縁は切れないけど、あんまり良くは思ってないんだろうなって正直感じます。
それか、ゆめさんを軽んじてるのかなって。
なんにしても、だからといって仲間外れするような性格の悪そうな人と無理に付き合わなくてもいいのかなと。

お子さんの気持ちもあるとは思うんですが、ママがストレス感じてまで無理に付き合わなくてもいいんじゃないかなと思いましたし、付き合い続けることでお子さんに悪影響ありそうだなーって感じました💦

  • ゆめ

    ゆめ

    軽く感じてる。スっと心に入りました…確かに舐められてるかんあります…
    小さい頃からそんな感じなので…

    ですよね、私もほとんど友達がいなくて
    従姉妹の方が友達が多いので
    私が原因なのかなと思っていました

    私を大切にしてくれる友達は一人います
    娘も大事にしてくれ娘も大好きな友達です。

    その友達を大事にしょうと思います。
    ただ親戚なのに悲しいなぁと思うこと
    が多くなり、血の繋がりは関係ないんだなぁと思いました。

    2年前シングルになり娘にはいとこがいないので親戚の子供がいとこみたいな感じなんです、だから更にモヤモヤしたのかもしれません。悲しいですが。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

従姉妹と友達はいくら仲良くでも別物ですし、従姉妹とは最低限の親戚付き合いでいいんじゃないですかね?
誘われるの待つんじゃなくてご自身で自分の友達誘って遊べばいいとおもいますよ!
従姉妹は呼ばずに🤔

お子様同士が仲良いとして、自分達で約束して遊べるようになるまでは無理に付き合う必要ないとおもいますね🤔

なんで呼んでくれなかったの?って結構言われるとしんどいものがあるので、従姉妹もそこが負担になってきてるのかもなーとおもいました!

はじめてのママリ🔰

ほかにコミュニティをつくってそことは縁を切れば良いと思いますよ