自分で食べれるようになった子、外食では何食べさせてますか?レトルトを…
自分で食べれるようになった子、外食では何食べさせてますか?
レトルトを持ち歩いてご飯に混ぜたり、カップの物も持ち歩いているのですがとにかくこぼすのでべちょべちょになります。
後半はパンをあげているのですが(食パン切ったものや、野菜パンなど)外食時は全てパンにした方が楽なので親が何食べててもパンで良いでしょうか?
今日家族で個人店のおそば屋さんに行って私が下の子のお世話してたんですが、ごはんにレトルト混ぜたものをこぼすし、すぐおかわり言われて私が食べれないのに夫は食べ終わり何もしないくせに私が上の子の取り分けもしようかとしたら
「いいから早く食べなよ」と言われてさらにイライラしてたら帰宅後
「子供がこぼすのは仕方ないんだからイライラするな。米だとこぼすと分かっているならずっとパンだけあげろ。準備が甘い」と言われました。
準備しないし、下の子は夫だと嫌がるから世話できないと言われさらに腹が立ちます💢
- えみり(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うどんとかご飯とハンバーグとお味噌汁とか
そのお店の食べられるものを注文します😊
パンがあるお店ならパン注文することもあります🥖パンを持ち込むことはないです
えみり
うどんやお米
こぼしたりでぐちゃぐちゃになりませんか?