※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2才男の子、癇癪ひどい。癇癪ひどいお子さんお持ちの方特に母親に対して…

2才男の子、癇癪ひどい。
癇癪ひどいお子さんお持ちの方
特に母親に対してひどい子いますか?

物を投げる
言うこと聞かない
抱っこ
かまって
ママ、ママのエンドレス
トイレまでついてくる
好きなものしか食べない
洋服好きなやつしか着ない
叩いてくる

外でもベビーカーで
おろしておろして
大暴れ、ギャン泣き
買い物ゆっくりできない
手をあげたことは一度あります。
頭を軽く叩きました。

お店で物を投げて他の人がびっくりしてしまったから

今日も買い物途中ギャン泣き
周りの目もきになるが
買うものだけ買って
ささっと帰りました。
でも周りの目がつらかった。

保育園、じいじ、ばあばの言うことは聞く
ままにはすごいです。
シングルマザーで
おそらく甘えてるんだとおもうんですが
遊ぶときは遊んであげたりするし、
お出掛けもすることもあります。

でも外でもひどい。

保育園いくまでも朝ひどい。

どうしたらいいものなのかわかりません。

最近よりいっそうひどくなる。
冷静に対応ができずにいます。

ママだってゆっくりしたい
余裕ない

みなさんはどうしてますか?
または、おなじシングルマザーの方など
聞きたいです。

コメント

ままり

2歳男の子、癇癪もちです。
嫌なことあると私の髪を引っ張り叩きます。パパや姉やお友達にはしません。私にだけします。
甘えているのかなと思います。
痛いこと、悲しい気持ちになることを伝えた上で、「〇〇だったね」と息子の気持ちを代弁して抱きしめてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    髪の毛辛いですね。

    信頼してる甘えてるんだとよく言いますよね。

    ○○だったねーで代弁して悲しいよと説明してもわからないので、お手あげです!

    • 1時間前
ねこちゃん

2歳〜3歳の間が癇癪ひどかったです。
4歳で落ち着きました!
癇癪ひどい時期は夜寝ないっていうのもあってめちゃくちゃつらかったです。
子どものこと大好きなのにしょっちゅう怒ってました。。怒ったっておさまるわけないのはわかってるけど、母親のメンタルもやられますよね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    夜寝ないの辛いですよね。
    うちは、いまさっき寝ましたが
    もう少しはやく寝てほしいのが本音です。

    本当にそうですよね。
    怒ったておさまらないのに
    怒ってしまう罪悪感とか
    メンタルがしんどいですよね。

    • 1時間前
りん

癇癪もちです!
2歳過ぎから始まって4歳の今もまだあります💦
うちの子も私に対して酷いです!
でも酷く出すのって本当に信頼してる相手だからだそうです🥺
まあそう言われても酷く出されるのはしんどいですけどね…

児童精神科の先生にはママが我慢出来るなら周りが危険じゃなければ放置で大丈夫と言われました!
癇癪の時って何言っても意味ないから癇癪中は無視でもいいと。
他害をしてきたらやめて!とか何でするの!とかは言わずにされて痛い!されたくない!とかこちらの気持ちを言うように言われました😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    4歳まで、、大変ですね。。

    しんどいですよね。

    放置っていってもついてくるし、ママママしつこいし、
    遊ぼ遊ぼいってくるし
    待っててねができません。

    スルーしたいんですけど、
    正面から向き合ってしまいます。

    それは、癇癪中は気持ちは伝わらないですよねやはり

    • 1時間前
  • りん

    りん


    わかりますよ!
    うちも放置してもママ!抱っこ!と言い始めて離れられません😇
    でも最近は少しでも離れてお互いがクールダウンするようにしています💦
    正面から向き合っちゃうのわかります〜
    私もそうなのですが同じ土俵に立つ?みたいなのはよくないってこれも児童精神科の先生に言われました。
    もうマインド自体を癇癪がおきて当たり前!にするようにしたら楽だと言われましたよ〜
    おきて当たり前!おきたら今日は〇時まで起こさなかったね〜!みたいに考えるようにして真面目に考えたらママがしんどくなるって言われましたね💦

    • 47分前