コメント
はじめてのママリ🔰
私も無理です💦
簡単に預ける発言する夫にもモヤモヤします😭
嫌いじゃないけど、子供好きすぎて、なんで預けなきゃなんないの?ってなる…
🤍
分かります🥹🤍
産後3ヶ月頃までは、夫に何度か義母の家に泊まってもらったりしていましたが、結局は子供服見に行ったり、写真や動画観ちゃいますよね〜🥹
育児大変だけどやっぱり可愛いし、離れるのは寂しい!となってそこからは預けてません☺️義母には感謝してますが!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
私も1度新生児期の頃に参ってしまい夫が子供を連れて義母の家に行ってくれたんですが
離れたいほど辛かったのに出発していく所から寂しくて号泣してました🥹
写真も見てたし、寝不足は解消されましたが寂しくて私もそれ以降頼んでません、、
とっても可愛がってくれるので感謝ですよね🥲- 2時間前
ママリ✨
娘も全く懐いてないし、絶対嫌がるので選択肢にないです!笑
だし、わざわざ義母に預けるくらいならイライラしてでも娘と一緒がいいです💦
はじめてのママリ🔰
なんか本能なのか分かりませんが私は子供は好きだけど育児に疲れてしまったので、リフレッシュしたい気持ちもあるんですが、いざそうするとなるとなんか違う気もしてきて自分がどうしたいのか分からなくなります😭
出かけても逆に息子の事が心配で頭から離れなくなりそうです💦
はじめてのママリ🔰
私は市の産後ケアが一番リフレッシュできました😊
助産師さんに見てもらえるなら、預けれたんですけど…身内は無理です!
はじめてのママリ🔰
プロじゃないと安心できないですよね🥲