※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

銀行に預ける貯金として①生活防衛費②車の買い替え費用(カーロンは組むつ…

銀行に預ける貯金として

①生活防衛費
②車の買い替え費用(カーロンは組むつもりないのでもしも急に廃車になっても乗り換えできるように)
③火災保険料

ぐらいを貯めてたらいいと思いますか?

年間の特別費は封筒積立にしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

①の生活防衛費くらいでいいのでは?と思いますが、キャッシュの内訳がいまいちよく分かりにくかったです。

①のみ貯金。
残りは資産運用に回し、②のケースの場合は例えばそちらを取り崩して対応。
③の場合は一時的に生活防衛費から崩し、後ほど穴埋め。
これでいいのでは?と考えます。



銀行に①〜③を貯金したとして、残しの資産はどうする予定でしょうか?
年間の特別費というのは具体的に何を示しているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①〜③を達成してからNISAとかしようかなと!
    銀行貯金もそもそも無い状態でNISAとかする前に最低限貯めてからじゃないとこわいしなぁと思ってます

    年間の特別費は、
    車の税金や毎年行く旅行費、固定資産税等です!

    • 1時間前