コメント
ママリ
地域や園の雰囲気次第じゃないでしょうか🤔
うちはあんまりこういう方いないです💦
はじめてのママリ🔰
入学式はいいと思います。
入学式は何でも大丈夫。ジャケットなくても大丈夫。
卒園式は園によってはこういう格好は1人いるかいないかですね。
けど若い親が多い園ならジレとかこういう人も複数いるかもしれないです🤔
ツイードやコサージュはかなり少ないですがやっぱりオーソドックスなセットアップの人がほとんどですね。
ままり
地域性にもよるけど、うちの子の卒園、入学の時(2年前)にも全体の1割弱くらい、こういう感じやジレのママさんいらっしゃいました🙄
ただ、実際見かけての感想ですが、こういうのやジレのようなカジュアル寄りの服装は、ヘアアレンジがピシっと決まってて、メイクもしっかりしてて、姿勢も良くて、モデル体型とまではいかなくてもシュッとした体型の方、じゃないと『普段着感』が出ちゃって、ちょっとだらしない印象なママさんもいらっしゃいました💦
ピシっと着こなせる自信があるなら(地域性的にも大丈夫そうなら)こういう服装でもいいとは思いますが、私はそこまでピシっとした自分になれる気がしなかったので😂、私みたいなタイプの人は服装自体がピシっとしてくれてるセレモニースーツとかの方が無難だろうな、と思います😂
ママリ
都内ですが、うちの子の卒園式には着ている人もいましたよ!
入学式は上のブラウスが白いでした!
mari
セットアップ全然大丈夫だと思います🙆♀️
私もいわゆるジレ論争(笑)をママリやSNSで見てから卒園式出ましたが、当日は着物の方もセットアップの方もスーツの方もジレの方もワンピースの方もいたので、どれか一つだけ浮くようなことは無かったですよ!
よほど場違いな服装じゃない限り大丈夫だと思います☺️
さらにスーツと一括りに言っても、実際にはペプラムだったりブレザーだったり色々です。
昔ながらのツイードのセレモニースーツの方はほぼいないなーという印象でした🤔
つきの うさぎ
それがわからないんですよね…🥲
ちなみにママリさんの周りはみなさんどんな服を着ていらっしゃるのでしょうか??
ママリ
ジャケットスタイルですね!
ツイードの方は余りいないですが、みなさんセレモニースーツって感じです💡
小学校は普通の公立校ですが、これから仕事行きます!みたいなスーツの方もいれば、セレモニースーツ、着物の方もいて今時のラフな姿の方は上の子の時も、去年役員で参加した入学式でも見かけなかったです💦
つきの うさぎ
ジャケット着た方がいいんですね😢
この服装だとラフに見えると言うことがわかりました。
ありがとうございます。