2人目妊活に焦ってしまいます。先月から始めたばっかりなのに生理が来る…
2人目妊活に焦ってしまいます。
先月から始めたばっかりなのに生理が来るととても悲しいです。
1人目の時はクリニックに通ってタイミング法で授かりました。
1人目が発達遅めだったので2人目は年齢空けてからがいいなと思ってましたが年齢差のきょうだいはどうなんだろうと思い始め妊活を始めました。
先程、妊娠検査薬をすると陰性、、😭
頭が妊活のことばかりになってしまいます。
上の子の可愛い瞬間まで見逃しそうなほど妊活に支配されてしまう自分がとても嫌です。
こうなるならもっとはやくから妊活しておけばよかった。
同じように2人目妊活で悩んでいる方、
年齢差のきょうだいがいる方よかったらコメントお願いします🙇
- りな(2歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1人目出産後私は2歳差でなければならないというなぞの呪縛に囚われていました。
さらには妊娠後も流産。
そこからレスなのもあり、タイミングを狙っても約3年出来ませんでした。
気にしすぎと頭では分かっているのにうまく処理できない気持ち分かります…
さくら
わかります💦😭
周りの2人目報告を聞くと更に気持ちが焦り、毎月やって来るリセットに落ち込み😔
1人目も時間がかかったので、その時もこんな気持ちだったなーと思い出しながら頑張ってます😮💨
-
りな
焦ってる時に限って妊婦さんや妊娠報告を目にして辛いです😭
私も1人目の時の気持ちを思い出しました😭こうやって焦ってたなぁ、周りが見えなくなってたなぁと。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私も2人目妊活に支配されてた時期ありました🥲
自分が2歳差兄弟だったこともあり2歳差にする気でいたら中々できず。。
どんどん気持ちが滅入っていったので一旦やめました!
今はもう年齢差なんてぜんっぜんどうでもいいからきてくれたらそれはもう嬉しいし、
もしきてくれなかったとしてもこんなに可愛くて仕方ない我が子がすでにもういるのでその時は3人家族で楽しく暮らそうと思っています🥰
-
りな
同い年のお子さんを持つママさんからのコメント嬉しいです😭
本当に気持ちがどんどん落ちてきますよね💦
たしかにいつ来ても嬉しいですね!😭
私も授からなかったら今ある幸せを噛み締めるようにします☺️- 1時間前
まーまり
2人目、2.3歳差でできたらいいな〜と漠然と始めましたが結局8歳差になりました。。クリニックに通ってまでは…となると生活も大変だし、2人目も諦めるか〜と話し合って1人で良いか!と思ったタイミングで授かりました😅
実妹がその間に2人授かったので嫌いになりそうで暴言吐くかと思う位毎回毎回イライラしてました😥
本人には言った事ないけど、モヤモヤな気持ちわかります😥
-
りな
私も3歳差くらいを考えていました💦
子どもがいるとクリニック通うのも大変ですよね😭
8歳差きょうだいはどうですか?
仲良くしてますか?
周りで妊娠報告をきくとそうなる気持ち大変分かります。
優しくなれない自分がいます。- 1時間前
-
まーまり
基本、仲は良いですよ😄同性なのもあるのか上の子の友達とも仲良く遊んでもらったりしてました★
それでも『きょうだい喧嘩』はあります😁
産まれた時は学校から帰ってくるなり世話したり、妹もお姉ちゃんが好きなのかニコニコで、コチラが嫉妬する位でした😅今ではその年の差は私には必要だったのかな〜と思っています😁
優しくなれないのは仕方がないので、周りからの『2人目は〜?』口撃には『来てくれるのを待ってるの〜』位軽く返しとけばそのうち言われなくなりますよ😊
りなさんの所に良いタイミングで来てくれますように🙏- 1時間前
-
りな
きょうだい喧嘩もあるのですね!
エピソード聞いて安心しました😌✨
お世話してくれるほど妹が好きなお姉ちゃん素敵です✨
ありがとうございます😭
いいタイミングで来て欲しいです♡- 22分前
りな
私も流産しました😭
流産後はさらにほしい欲が高まり、頭の中が妊活で支配されます。
そうですよね。気にしすぎたらストレスもたまるのを分かってはいるんですが、妊娠しない限りこの気持ちは収まらないだろうなと思います😓