※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳 自発的にトイレに行くことができないトイトレについてです。布パン…

4歳 自発的にトイレに行くことができない

トイトレについてです。布パンツで過ごしていますが、自発的にトイレでオシッコをしに行くことができません。
とにかく我慢して我慢して、少しだけ漏らしてこちらが気付いて、早くトイレ行きなさい!と言われてようやく動き出し、残りをトイレにすると言う感じです。
我慢してるな〜そろそろトイレ行きたい時間だよな〜という時には何度も声かけしています😅

ちなみに保育園ではお友達の流れにのってトイレに行くため、失敗はほぼないです。

声かけを続けるべきか、盛大にやらかすことを何度も経験させた方がいいのか、、、

コメント

じゃじゃまま

行きたそうな時にトイレに行かせたあとはどんな声かけしてますか?
その時に「よく行けたね」「トイレ行くとスッキリするね」「また行きたくなったら教えてね」などのポジティブな声かけをして、トイレに行くと褒められる、など成功体験を積ませると、トイレに行くことが良いことになるので、自分から言うかもです🤔
今はギリギリでトイレに行く=怒られる、になってるのかも?と感じました🤔

トイトレ始めた頃などに子どもがトイレに行きたい、と言った時に「なんで今?!」などちょっと怒られたりした経験があったりすると、トイレに行きたくても言えなくなる子もいます🥹

うちは次女が繊細で、まさにタイミング悪くて怒ると言うかイラついたらその後からもうトイレが言えなくて漏らす、がありましたね🥹🤚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ちゃんと行けた時には褒めちぎってます😂

    ↑の、早く行きなさい!は既に少し漏らしている段階なので、私はイラついています😂寛大な心を持ちたいです(笑)

    どちらかと言うと、今やっている遊びを辞めたくなくて我慢している?もはや尿意を感じていない?
    にしても、少し漏らしていることは気付いているので、それでも黙っていることが、はー😇って感じです😭😭

    • 1時間前
はじめてままり‪んご🌱‬

おもちゃやぬいぐるみ持って行ったり、よーいどん!や行けたらご褒美制とかどうでしょうか🤔
失敗は全然いいと思いますが我慢は良くない気がします😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。我慢すると身体に悪いですよね😭😭
    よーいどん!とか楽しみながら出来るように初心にかえりたいと思います😭😭

    • 59分前