※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の子供が通級を利用しており、先生によって支援内容が異なることに驚いています。通級の経験について他の方の意見を聞きたいです。

小学校の通級について

通級についてです。
現在小3の子供が1年生から通級を利用しています。
1.2年生の頃はベテランの先生で、1時間ずっと将棋だけして過ごしていました。
これは支援に繋がっているのか疑問を持っていました。
3年生になって先生が変わってからまず保護者に何が苦手科か、どんなことを伸ばしてほしいかなどの要望を聞いてくれ、子供の苦手なことをトレーニングしてくれるようになりました。
同じ通級でもこんなに違うのかと驚いております。
通級に通われている方で先生によって違うって思った方いらっしゃいますか?
教えていただけたら嬉しいです。

コメント

じゃじゃまま

1-2年生の間は学校に慣れるのを優先して、勉強などをするよりは気分転換だったり楽しく過ごすことを意識されてたとかですかね🤔
3年になり、勉強も進んできて、苦手なところをやろう、と方針が変わったのかもです🤔