※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ママリ見てたら活動時間を気にしすぎて昼間も出かけれない、お出かけも…

ママリ見てたら活動時間を気にしすぎて
昼間も出かけれない、お出かけも何もできないって方いたんですけど
やっぱりお出かけとかあんまりしない方がいいんでしょうか?😭息子がトータル何時間寝てるなんてわからないのと普通に昼間お出かけしてるのですがよくないのかな
この前出かけたら赤ちゃんいっぱいいたしな、、

コメント

みーすけ

お出掛けして出先でお昼寝とかはしませんか?
今も出先だと抱っこ紐や、ベビーカーで寝てます💤

トータル睡眠時間ですが、1日のルーティンでどのぐらいの時間帯にいつもお昼寝してるのか把握しとけば出掛けてても分かりやすいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てもすぐ起きてしまいます、、、家でもなんですが笑笑
    1日のルーティンがまだちゃんとできてなくて起きる時間もバラバラ、寝る時間も寝ぐずり酷くてバラバラなので私が把握してないし、眠たかったら寝な!ってタイプなので全く時間がわかってないです。母失格ですかねなき

    • 2時間前
  • みーすけ

    みーすけ

    母親失格なんて絶対ないです🙅‍♀️

    まだ月齢も小さいし、1日のルーティンが定まってないのでしょうね。
    眠たい時寝れてるなら問題ないと思います。

    もう少し月齢が進んでくると、私は大体のルーティンが決まっている方が楽でした!参考までに。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

活動時間気にしてましたがお出かけは普通にしてましたよ!

はじめてのママリ🔰

私活動限界時間っていう言葉1歳になって知りましたよ🤣
寝たい時は赤ちゃん外でも寝るし気にしなくて大丈夫です!
あの子達寝る、食べるの欲求に忠実なので🤭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですーー😭時間に追われるのがめちゃくちゃ嫌で気にしてなかったんですけどママリ見てたら7ヶ月のお母さんが質問してたのでえ?気にしてないんだが??と思って泣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は気にしたことないです😂眠くなったら寝るだろうし、家よりも抱っこ紐や車の方が寝る確率高かったのと、ワンオペなので出かけざるを得ないというか…笑
こどもやママの性格や、育児方針によると思うので、出かけてはいけないではないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですーー😭
    私も日中ワンオペなので買い物も行くし友達と出かけたりするので気にしなすぎ??って不安になって😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママも子もストレス無いのが1番ですよ🙆🏻‍♀️私は親も子も寝かしつけがストレスになってたので好きにしてください方式です😂そのズボラさがストレスになる(ルーティン決めて生活したい)方もいると思うので、自分に合った生活していきましょう🌼

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

特に気にしたことないです!2ヶ月から割と出かけてましたよ!外食も行ってましたし。
基本的に元気なら大丈夫だと思います!😃
うちは眠くなったら寝るタイプでしたが、寝るのが苦手な赤ちゃんだと気にされる方もいるのかなとは思います!

ゆき

上の子の生活リズムに合わせるので、新生児期終わってからはほぼ毎日出かけてます🥹
眠そうなときは抱っこ紐の中で寝るし、わざわざお布団で寝かしつけ、、ってのはしないです!
昼寝だけは上の子とおなじように合わせて寝かしつけしますが、だいたい午前と午後と夕方と寝てくれれば大丈夫!と思ってます😌
上の子は活動時間ほども起きてられない子で、下の子はだいたい月齢通りの活動時間なのて、目安にはしますが、あえて出かけないとかはないです!

ゆきだるま

気にせずに新生児期からお出かけしました。
うちは抱っこ紐やチャイルドシート、どこでも寝る子なので寝たら寝たで連れ回しました。
昼寝だけになって時間見ながらもう少し寝かせたいとかなら暗い駐車場で30分過ごしたこともありました。