※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初潮がきたとき、皆様が子どもの頃はどんな扱いでした?またそれをどう思…

初潮がきたとき、皆様が子どもの頃はどんな扱いでした?またそれをどう思いましたか?

私は小5のとき、母に伝えたら、近所の祖母に連絡がいき、お赤飯と尾頭付きの鯛でお祝いされ、2つ上の兄も居て嫌な気持ちになったのをめちゃくちゃ覚えています…
なので私の娘のときはお祝いしないのがいいかな?いやでも私が勝手に思春期で嫌だったのか?一般的には嫌じゃないのかな?とか気になりました。よかったら教えてください🙏

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

母子だったのであー、ナプキンつけときーで
終わりました。笑

はじめてのママリ🔰

姉妹だったので、特に嫌な気持ちにはならずケーキ食べてました😂😂
我が子は姉弟なので、男兄弟がいると嫌な気持ちになると勉強になりました👀

はじめてのママリ🔰

私は遅めで中3の時だったので、母親に言ったくらいでお祝いとかも確かなかったです🤔私もお祝いされたら嫌です🥹
今娘が中3で最近初潮がきましたが、普通に私にも旦那にも生理きたーって言ってきました😂
お兄ちゃんがいる前でも生理で腹痛い〜とか言ってます笑
でもお祝いとかはしなかったです!

はる

私は祖父母とも一緒に住んでいたので
夜ご飯にお赤飯とケーキが出ました!
祖父には、祖母がたまたまお赤飯とケーキいただいたのとあえて誤魔化してくれたり、父には(恐らく察していた)何も言わずにいてくれました!

一人っ子でしたしそこまで気にはなりませんでしたが、お祝いしたいなら娘さんと2人きりの時にケーキを食べるとかでもいいかもでくね☺️

はじめてのママリ🔰

とりあえずお母さんのあげるって
言われたくらいでした🤣

mama

私は中2で初潮が来ましたが、その日の夜ご飯は赤飯でした。
その時は6人家族で祖父母も一緒に夕飯を食べていたので、自分の生理をみんなに知られて恥ずかしい気持ちだったのを覚えています。。
正直今でも初潮で家族みんなでお祝いするほど何がそんなにおめでたいことなのかわかってません💦笑

でも、お祝いしてくれたっていうことはよく覚えていますし、恥ずかしかったけど良い思い出として残っています😊

ママリ

お赤飯でしたがそんなにおめでとう〜!みたいな空気は出ず、私も2つ上の兄がいますが何も思わなかったです🙂

みみみ

母に伝えたのですが、赤飯炊こうか〜😁みたいなことを祖母だったか父だったかに言われてモヤッとした記憶があります💦どちらが言ったかは記憶が曖昧ですが、お腹痛くて血出て苦しんでるのに何でお祝いなんだよって思いましたね😖姉や母は体調悪いのを気遣ってくれてました。なので、私はお祝いはしなくていいかな派です😅痛い時は薬に頼ってもいいし、無理しないで休もうねって教えたいです。私自身が生理痛酷いので😭

はじめてのママリ🔰

私は絶対お祝いされたくなくて、なかなか言い出せませんでした💦
いざ母に伝えた時は、「ここにナプキンあるから使ってねー」と言われたくらいで特に何もなかったのですごくホッとしました☺️
母方の祖母がそういうお祝い事大好きで、母自身も嫌な思いをしたんだろうと思っています💦
娘さんのタイプにもよりますが、サラッと受け流してあげるか「何か食べたいものある?」と聞いてあげるくらいでいいのではと思います😊