コメント
はじめてのママリ🔰
たかい!!!!そんなに親しくない人とのお出かけに10万以上はだせません💦
はじめてのママリ🔰
そこまで親しくないのに1泊10万の宿を提案してくるのもなんかズレているしそこまで親しくない家族と泊まり了解は行きたくないです😅
家族だけでゆっくり旅行で宿を満喫するような感じなら10万でもいいんですけど⋯
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…きっとお金があるのでそれが高いという感覚ではないのかもしれないです💦
本当ですよね、私そのママさん自体とは数回しか話した事ないのに…
もし本当に素で高くないと思って誘ってるのなら、同じ世界の家族ではないと思います💧- 3時間前
ゆん
旅行は家族だけで行きたいので、ママ友とは行きたくないです😢💦
-
はじめてのママリ🔰
子供が私の子と旅行に行きたいらしく、何度も聞かれます💧
断り方が分からないです😱- 3時間前
ママリん
行きたいのは山々だけど宿泊代だけでその値段は予算オーバーだわ💦ごめんねー!
で断ります😂
ままり
主人のせいにして断ります😭
ママとこれから仲良くなりたいなら、近場で遊ぶことを提案します!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…
親しくないママさん家族と、部屋で寝ただけで10万なくなるのキツいですよね💦
でも断り方が分かりません😱
はじめてのママリ🔰
チャットgptの提案です。笑
💬 例文①:予定を理由に断る(オーソドックス)
○○ちゃん、声かけてくれてありがとう〜✨
すごく素敵なお宿だね!
でもその頃ちょっと家族の予定が詰まってて、今回は見送らせてもらうね🙏
またゆっくりお茶でもしよ〜☕️
→ 一番無難。相手に「お金が理由かな?」とは思われても、言葉にしてないので気まずくなりにくいです。
⸻
💬 例文②:金銭面をやんわり理由にする
わ〜、素敵な宿だね✨
誘ってもらって嬉しいんだけど、最近ちょっと出費が重なってて💦
今回は見送らせてもらうね🙏
みんなで楽しんできてね〜!
→ 「金額が高い」とは言わず、「今はタイミング的に厳しい」でやんわり回避できます。
⸻
💬 例文③:性格・家庭スタイルを理由にする(今後も断りたい時)
誘ってくれてありがとう☺️
家族で泊まりの旅行って、うちバタバタしちゃいそうで💦
今回は遠慮しておくね🙏
みんなで楽しんできて〜🌿
→ 「うちはそういうの苦手」という言い方で、“次も誘われにくくする”効果があります。
はじめてのママリ🔰
例文3が1番良いです!
ありがとうございます!
以前はすれ違い際にサッと言われたので、
あーそうなんですねーはははーあーすみません、ではまたー
と逃げたので、次はしっかりLINEで伝えようと思います。