※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がどうしてもおしゃぶり絶対買いたいと張り切ってたので生まれてか…

旦那がどうしてもおしゃぶり絶対買いたいと張り切ってたので
生まれてからでいいんじゃない…?とも伝えたけど、どうしてもと言うので買いました。

デザインも私の好みではなく、え〜やだなってなったけど、、
珍しく旦那が自主的に選んだものだし何も言わずに購入…😅

おしゃぶりっていつから使いましたか?
使わなかったという方もいると思いますが💦皆さん、どうでした?

使い続けると卒業する時も大変って聞きますが…😣

コメント

ままり

指を吸う癖がついた方が辞めさせるの大変って聞いて、それならおしゃぶりの方がましかなと思いおしゃぶりさせてます!
最初は吸い方が分からないのか気に入らないのか、すぐに吐き出して全く使いませんでしたが
1ヶ月半か2ヶ月くらいの時に試しに咥えさせてみたら吸えるようになってました!💡
抱っこで寝かしつけてベッドに置く時に絶対起きて泣いてましたが、その瞬間におしゃぶり咥えさせるとそのまま寝てくれるので親の私がおしゃぶり手放せなくなってます😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    あ〜私の甥っ子も小学生低学年頃まで指しゃぶり続けていました…😭
    使うようになるのは2ヶ月くらいからなんですね、やはり生まれてからでよかったかも…🤣
    少しでも負担が減らせるなら、絶対使った方がいいですね🥹
    旦那は赤ちゃんがおしゃぶりしてる姿が可愛いから、つけた姿がみたいで…💦笑

    • 2時間前
はな

使った事ないです!
おしゃぶりにしろ、指しゃぶりにしろ大人になるまでしてる人はいないですから親が楽な方法でいいと思いますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    大人になるまでは確かにないですね🤣
    でも甥が指しゃぶりずっとしてたので
    癖になるとやめさせるのは大変そうですね…😭💦

    • 2時間前
  • はな

    はな

    うちの年中の次男は指しゃぶりはしてないですけど緊張してる時とか口の中に指入れてます😅
    大分頻度は減ったのでそのうちやめるだろうと思ってます🤣

    • 2時間前
ままり

2ヶ月くらいからおしゃぶり大好きマンでしたが6ヶ月くらいから急にしなくなり、親指にシフトしました😇
指よりはおしゃぶりの方がいいと思っておしゃぶり咥えさせようとしましたが拒否😂
指しゃぶり辞めさせるのに今闘ってるところです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    えっ突然指しゃぶりにシフトすることもあるんですね…😳
    おしゃぶりなら最悪取りあげることもできそうですけど、、指しゃぶり無意識にいつでもできちゃうから、やめさせるって大変そうですね…😭💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

寝かしつけに苦労したとき、色々な方法を試していて、おしゃぶりを生後1ヶ月ごろに買いました!
娘の場合は、プッと出して、使いたがらず😇😂
何度か日を置いて試しましたが、結局娘は使えませんでした。
ほぼ舐めただけのおしゃぶり、、、何の愛着もなく捨てました(笑)

ちなみに娘はおしゃぶりもしなかったですが、指しゃぶりもなく、よだれも少なめでスタイもほぼ使わずでした😅
個人差ありますので事前準備はほどほどがよいかと、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    準備しても、合わない子はどうしたって合わないですよね💦

    おしゃぶりだけは唯一旦那が口出してきたので、あまり強く言って旦那のやる気削ぐのもなぁと思って…💦
    私も最低限でいいと思ってるので、まだいらないでしょと一応言ったんですけどね。千円もしないしいいやと思って、まだどんな子かすらもわからないのに買ってしまいました😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの娘、かなりおしゃぶり大好きっ子でしたがそこまで苦労なくやめられましたよ😌新生児期からずっと使ってて、保育園入ったのを機に卒業を意識して、1歳2ヶ月くらいの時にやめました!
自我が強くなる前にやめれば大抵はそこまで大変じゃないと思います!
逆に、1歳半以降にやめようとするとかなり大変かなーという気がします…
うちはおしゃぶりにかなり助けられたので使っててよかったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    そうなんですね😳
    もしおしゃぶり大好きっ子になっても、
    一歳になったくらいで卒業意識しておくのがいいのですね、参考になります!
    卒業大変だったっていうのも結構見かけたので、使わせるのちょっと不安だったんです😭💦
    旦那と共有しておこうと思います!

    • 1時間前
ママリ

2人目の時に絶対おしゃぶり使う!と思って新生児の頃に買いましたが、うちの子は使ってくれませんでした😅
車に乗っててよっぽど眠たい時は吸ってくれましたが、全然おしゃぶり好きになってくれませんでした…
2つぐらい形を変えてみましたがダメでした😂

甥っ子もそんな感じで吸ってくれなかったので、こういう子もいます!笑

でも友達の子はおしゃぶり咥えさせるだけでセルフねんねするよって言ってたので、そうなるとすごい楽だと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    そうですよね、合わない子もいますよね
    なんなら私の周りだと、買ってすらないのか、合わなかったのかわかりませんが、、おしゃぶり使ってる子ってほとんど見た事がなくて😓💦

    育児が少しでも楽になるなら、是非使いたいところですね🥹せっかくなので、少しの期間でも使ってくれるといいのですが…💦

    • 1時間前