

べる
手で支えてあげてたら
大丈夫です(*゚▽゚)ノ
が、心配なら検診のときに
言ってみたらいいと
おもいます( *¯ㅿ¯*)

なぎ
縦抱きダメなんですかね??
私の産婦人科ではいろんな抱き方の授乳を勧められて、その中に縦抱きの授乳もありましたけどね🤔代表的なゲップのさせ方も縦抱きかと💦
想像してる縦抱きと違ってたらごめんなさい💦

mako
基本は横抱きでしょうけれど、縦抱きの方が泣き止むこともあるので縦抱きもしていたし、授乳も縦のがよく飲む時は縦抱きでしていました☆
産院で看護師さんも縦抱きしていたし縦抱きの授乳方法も教えられましたよー。

ママリ
ゲップさせる時に縦抱きしたりしますし、首を支えてあげてるならそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ(´ω`)

mrmam*
私も手で支えてあげていれば大丈夫だと思います!
授乳の仕方で縦抱きがあるくらいですし(^^)

友♡悠のmama
上の子も下の子も
ずっと縦抱きでした😣
鼻つまりがひどい時
病院に電話したら
縦抱きで抱っこして
私はソファーか何かに持たれて
赤ちゃん落ちないように
クッションや枕で保護して
寝かせてあげてと言われたので
縦抱きがダメとは知りませんでした😅

はじめてのママリ🔰
手で支えていれば大丈夫だと思います😊私ははじめての子で、新生児のときはこわくてできませんでしたが、産院で縦抱きしているお母さんが何人かいたのでびっくりしました💦助産師さんたちもなにも言ってなかったので大丈夫かと。
2ヶ月ごろから徐々に手を添えて縦抱きするようになりました😊むしろ縦抱きじゃないと泣くこともあったので、ハムカツさんも必要にせまられるかもしれません😅

(*゚ー゚*)
私もしていましたよ💡
むしろ授乳のときに縦抱きでしか上手く飲んでくれなくて、退院ごろからそうでした。
2・3週目あたりで母乳外来へ行った際に看護師さん?助産師さん?に相談しましたが、大丈夫と言われましたよ😊
首がぐらつかないように気を遣いながらでしたが💦
赤ちゃんのことだし私は素人なので、参考までに(´・_・`)

はじめてのママリ
たくさんのコメントありがとうございました!
大丈夫とのお声が多くて、ホッとしました。
一応、検診の時に気になる事として聞いてみようかと思います💡

にゃんごろう
私のとこは生後1ヶ月過ぎてから縦抱きじゃないと泣き止まなくなって
そこからはずっと縦抱きでしたよー!
ちゃんと手で支えてあげれば大丈夫じゃないですか?

退会ユーザー
私は縦抱き教えられましたよ。縦抱きの方が泣き止むときもあるので

3姉妹年子ママ
今は逆に首すわりが早くなるようにと縦抱き推奨されてますよ。
長女の時はそこまでなかったけど、次女の時は助産師さんから言われました。
首を支えていたなら大丈夫と思いますよ。
コメント