おしゃぶりをいつ卒業させるべきか悩んでいます。11ヶ月の子どもが夜泣きする際、おしゃぶりが必要です。卒業経験者の方、いつ頃どのように卒業させたか教えてください。
おしゃぶりっていつ卒業させますか?
今11ヶ月なのですが、おしゃぶりがないと寝れません。
しかもよく夜泣いて起きるのですが、おしゃぶり加えるとすぐに寝ます。
もう今の時点でおしゃぶりの卒業に苦労するのがわかります😇
おしゃぶり卒業させた方、いつ頃にどのように、何日くらいかけておしゃぶり卒業させたか教えてください🙇♀️
- ママリ(生後11ヶ月)
ぺんぎん
離乳食始める前に卒業させました!
最初は泣いて泣いて、寝ない時は1時間以上格闘したこともありました。おしゃぶりなしで寝かしつけ頑張って、1時間粘ってもダメな時は、おしゃぶりさせちゃうっていう感じで頑張りました。
1週間もあれば卒業できたかなと思います🤔
なつよ
上の子だけおしゃぶりでしたが、1歳半頃やめました。
どんなに泣いてもおしゃぶりを与えない、見せない。2週間位は夜泣きも凄かったです。
辞めさせるなら、絶対早めがいいです😌
かな🔰
1歳半検診だったか、健診時にやめるように言われてからでした!
数日は欲しがりましたが、そのうち慣れましたら。
ままり
かなり長い期間お世話になりました🤣指しゃぶりに移行させたくなかったので、歯医者に相談しながら寝るときだけ3歳まで使ってました💦
保育園のクラスが上がったタイミングで「お姉さんクラスになるから捨てる」と言って自分でスパッと辞めました😅
それからは一度も欲しがりません。
コメント