※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
お金・保険

育休手当や傷病手当について教えてください。9月と10月に休んでおり、出勤日数は17日ですが、育休手当の計算に影響がありますか。税理士や社労士に相談した方が良いでしょうか。

育休手当や傷病手当、お金のことについてわかる方いたらコメントいただきたいです🙇‍♀️

9〜10月にかけてつわりや出血でほぼ休んでいます。
出勤簿を出せていない関係で、とりあえず9月と10月は満額支給、差額を控除する形で引かれると言われました。

そのため、10月は満額入っていますが9月分が引かれて支給額8万、手取り3万です。
しかし出勤日数は17日になっています。

この場合育休手当の計算にこの月は入るのでしょうか?💦
入るとかなり手当が落ちてしまいますよね…😭
どうしたらいいですか?💦

税理士?社労士?に聞いてみた方がいいのでしょうか。
どなたか何か知識があればコメントいただけると助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険には入ってますか?

つわり出血等で診断書を書いてもらえば傷病手当をうけられるはずです。
有給はないですか?
出勤日数17で支給額が8万どういうことでしょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記します。
    傷病手当を遡って請求する。
    会社に育休手当の申請をする際9.10月分を含まずそれ以前の出勤月で計算してもらえないか相談してみる。ですかね😭
    私は1人目のとき相談して育休手当に響かないよう調整してもらえましたが、会社側がどこまでしてくれるかなのでまずは会社に相談かなと思います。

    • 1時間前