※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月ですが、全然スプーン使えません😭上手く使えないから使う気があ…

1歳9ヶ月ですが、全然スプーン使えません😭
上手く使えないから使う気がありません😂
スプーン使って〜と声をかけてみても、
上手くできずイライラしてすぐポイします😇
唯一ヨーグルトはスプーン使いますが、めっちゃこぼれます。
いい練習方法ありますか🥲???

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはおままごとでプラスチックの使い捨てスプーンみたいの置いておいたら勝手に練習して勝手に上手になってました!本番だと失敗するのが嫌で使わないかもしれないので、遊びの中で練習してみるのはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂で水遊びがてらスプーンで水すくってみるとかでもいいかもです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!失敗するのめっちゃ嫌がります🥹お風呂大好きなのでやってみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

同じく1歳9ヶ月でスプーンほぼ使わず9割手づかみです😂
ちょうど今月市の子育て相談で栄養士さんとか保健師さんに相談しましたが手づかみできてるならそれでOKって言われました笑
手づかみをたくさんしてるとその後お箸とかになったときにも良いよーって。
とりあえずスプーンやフォークは毎回置いておいてそのうちやりたくなったらやるよ!って言われました。

うちはとりあえず大人が支えてあげて一緒にすくう
すくえたときは大袈裟に褒めまくる
公園とかの砂場に行って大きめのスコップで練習させる
ここら辺やってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方がいて嬉しいです😭私も保育士さんに相談したのですが、食事は楽しければOKとのことで、練習はいらないよと言われました。でも焦りますよね。笑
    うちは砂場でスコップやらせようとしても、「これスプーンの練習だろ?」って気付かれてすぐ放棄されます😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

砂場でスコップとカップですくってうつす、みたいなのは効果あったかなーって思ってます!とはいえ2歳4ヶ月でもぽろぽろこぼしてます🤣上の子は汚れるの嫌なタイプだったからか慎重に綺麗に、下の子は早く食べたい!が勝ってボロボロこぼした挙句手づかみって感じです😂www

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはり遊びに取り入れるのがよさそうですね😭
    下のお子さん似てます😂うちも手の方が早いだろ!っていうタイプです😂

    • 2時間前