※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自己嫌悪です1歳1ヶ月の息子がいるのですが、最近歩くようになってます…

自己嫌悪です

1歳1ヶ月の息子がいるのですが、最近歩くようになってますます目が離せなくなりました

主人は家にいる時は、全力で育児しますが
職場が遠い+激務で
9:00に家を出て
0:00まで帰ってこれません

家事・育児しかしてないのに
余裕がなくて、息子を外に連れて行くのは近場の買い物or実家(徒歩5分)で、基本家にいます。

たまに外出すると、みなさん朝から児童館にいったりイオンに行ったりとかなり活動的で、私は要領が悪いなぁ、、、と自己嫌悪です。

息子が寝てから、細々した家事を片付けたり
今の時期であれば衣替えをすすめたりしていますが

他のご家庭であれば、夕方以降はご主人がいて子供を見てもらってるあいだに〜できることが、私にはできず夜中に黙々と一人でこなしていると、虚しくなります。

コメント

はじめてママリ🔰

料理中だけはYouTubeで
掃除、洗濯はおんぶでやるのはどうですか?

我が家はいつもおんぶです😂

はじめてのママリ🔰

私もほぼワンオペです🐶
いや家事育児しかしてないのにじゃなくてそれが大変ですよね🥲
3人目なのにあれ?どうやって子供見ながら家事してたっけと思うくらい動き回るようになってもうてんやわんやです😅

ままり

子どもと一緒にするのはどうですか?👀
寝かしつけ後の1人時間に家事するの嫌ですよね休みたいし🥹

もちろんはじめは進めたいようには進まないけど1人でするより笑い話は増えるし、夜の1人時間は本当にしたいことできるようになります!

我が家は子ども19:00頃就寝、6:30〜19:30は夫がいないけど、今は専業主婦なので時間だけは余裕があるのでとにかく全部のことを子どもたちと一緒にしてます😂おすわりやつかまり立ちができた頃から家事に触れてもらって、昨日3人で衣替えもしました!