switchを持ち寄ってお友達と遊ぶ時、コントローラーやカセットが同じも…
switchを持ち寄ってお友達と遊ぶ時、コントローラーやカセットが同じものでわからなくなることってあるんでしょうか?
なにか対策はされてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
3kidsma
低学年ならありそうですね。
そうならない為に、ソフトは1つ。コントローラーはジョイコンのみにしてます。余計なものは持って行かせないです。無くなって泣かれてもどうにもできない💦
はじめてのママリん
コントローラ裏に名前シールはっています!カセットは持っていきません!
-
はじめてのママリ🔰
やはり自分のものってわかるようにしておいた方がいいんですね💦
外でやる際もカセット持っていきませんか?(お友達家族と長時間のご飯食べ行く〜とか)- 2時間前
-
はじめてのママリん
お友達とご飯食べに行くときはゲーム持っていかないでトランプやウノ持っていって遊ぶか手遊びか古今東西ゲームしたりマジカルバナナしたり、会話して遊んでいます!
ゲームはお互いの家でする時のみで、外ではゲームしないようにしています🤗- 2時間前
はじめてのママリ🔰
まさしく小1で最近switchを持ち出したんですが、私もイマイチどうしていったらいいのかわからなくて、、💦
カセットに名前書いたり、ジョイコンにシール貼ったり?自分のってわかるようにしてるのかなぁ?と思ってました💦
3kidsma
それか持って行くのは禁止ですかね。
家で遊ぶなら親の目も届くし許可するかな?
はじめてのママリ🔰
持っていかない、が1番の理想ですよね😭
今度お友達家族と居酒屋に行くんですが、他の子達はいつも持ってきてるんで、持ってった方がいいのかなー?と思ってたんですが、壊し、なくされそうでヒヤヒヤするくらいなら持ってくなって感じですよね😂
3kidsma
6歳なら話せばわかると思うから全て説明しますかね、、
持って行くということは、こういうことだよ!と、、
それか、相手の親とも話をしてどうするか決めるとか。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
リスクがあること、ちゃんと説明したいと思います✨
助かりました🥺✨