子どもが1歳1ヶ月になりました。まだ、伝い歩きのみで1人で立ったり歩け…
子どもが1歳1ヶ月になりました。
まだ、伝い歩きのみで1人で立ったり歩けません。
ハイハイもあまりせず、もっぱらズリバイです。
個人差はあるのは理解していますが、
本音を言うと周りの子と比べて焦ってしまっています……
歩くのが遅かった方など、どう考えてましたか?
なにかしたことはありますか?
どうしても不安や心配がよぎりモヤモヤ?
ソワソワしてしまいます。
なにか、自分自身の気持ちの落ち着かせ方や
成長に対する考え方などアドバイス
いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
歩き出したの1歳3ヶ月くらいからです!
1歳くらいからその場に数秒立つようになって、数歩だけ歩いて座ったり、中々歩かなかったです、、
自分の子より小さい体格の子がスタスタ歩いてて焦りましたが、特に何もせず自然に任せてました。
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳2ヶ月で突然渡り歩きして、自分でたつようになって歩き出しました!
下の子はもうすぐ1歳1ヶ月ですが
まだ歩きません👍
全然焦らなくていいと思いますよー!
歩いたらめちゃくちゃ大変になるので、ゆっくりでいいよと思ってます🤣笑
はじめてのママリ
一歳一ヶ月ならまだ歩けなくても、伝い歩きが平均ですよね。
遅いわけじゃない。
あなたは自分が平均だとして親に「この子は平均以下かも」とずーっと思われるのと、「この子はちゃんと自分のペースで育ってるな」って思われるのとどっちがいいでしょう。
コメント