※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うちの子元々学校行き渋りがありカウンセリングもしています。そしてつ…

うちの子元々学校行き渋りがありカウンセリングもしています。そしてついに運動会でママがいいと泣きじゃり、競技なかなか出たがらず結局私も子どもと競技入場まで参加してたら目立ってしまい、それからママさんから距離置かれてる気がする、、、😭やはりそういうママさんとはお付き合い離れてしまいますか?💦
競技から戻るとさっきまで話してたママさんもいなくなってて1人になり、少し悲しくなりました🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

えーそんな事で離れていく人なら、もともと価値観合わないのかも。別に警戒するようなことじゃないですよね。
気にしない気にしない。もっと話しが合うママがこれから出てきますよ😊

ままり

運動会だと移動するのは普通のことなので、それが要因でというわけではないと思いますよー!
距離置いたりはしませんが、大変だなぁとは思います。
私の場合どちらかというとママさん側に近く子どもたちに手がかかる方なので、手のかかる姿を見て付き合いたくないと思う人がいたとしたらそれはそれで仕方ないかなと。
ママ友なんていなくても困らないですし😊

私は3年と1年の子と1ヶ月の子がいますが、参観日に話すお母さんが少しいるくらいですよ。
3年一緒の子もいますが親子の顔すら一致してません。名前もほとんど把握してません。笑
以前話した親御さんでさえ、あれ、、、誰だっけ?子どもの名前なんだっけ?ってなります😂外で声かけられても、どっちと同じクラス??ってなります😂
あまり気にしなくて良いと思いますよ。
私は行き渋りなんて珍しくないと思ってるんで、とりあえず学校に行けてるならそれだけで充分だし、運動会に行けただけでもすごいと思います👍
学校に行けなくても元気に生きてて笑顔で過ごせていたらそれでオッケーです😊