※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴち
子育て・グッズ

離乳食の食器でずーーっと迷ってます。先輩ママさんたち教えてください💦…

離乳食の食器でずーーっと迷ってます。先輩ママさんたち教えてください💦

まもなく離乳食スタートということで、食器をどう揃えるか考えています。最初は量も少ないので豆皿でと思っています。西松屋やケユカに売ってる4つセットのシリコン?の豆皿は底がブツブツしてて使いにくいと聞きました。それにこのサイズはすぐ終わってしまうのかなと思い、家にあるお弁当用のシリコンカップか、家にあるよくわからないココットを使おうかなと思っています。
ただ、そのうち量も増えてくると思うので、コンビの離乳食食器セット(画像貼ってます)を最初から買っておけば、小さいサイズもあるし便利かなとも思ってます。でも5つもお皿いるのかな…とも思い、それなら西松屋で食器3つセットのものを買えばいいんじゃないかとも思ってます😵‍💫
要は、離乳食でいくつ食器を使うかなのかなーと!

ゆくゆくはプレートも買ってあげたいですが、その頃になったら本人の好きなキャラとかもあると思うので、選ばせてあげたくて…

ちなみに100均の豆皿は「どんな材料使われてるかわからないから心配」と旦那が言うので候補に挙がってません。

ちなみに、スプーンはすでに人からもらったものがあります。スプーンもそんなにいっぱい要らないんです…

コメント

はじめてのママリ🔰

量が少なくても食器も小さくないといけないわけではないので、うちは大人が使ってる食器で普通にあげてました😂
どのくらい食べる子なのかで量も品数も変わるので、スプーンも奪われたりで数本必要な子もいます笑笑
様子見てからがいいかもです😌
ちなみにうちの子は10ヶ月まで豆皿2つでいいくらい食べませんでした😅

はじめてのママリ🔰

我が家はとりあえず100均で揃えたら結局そのまま使い続けてるので参考にならないかもですが💦

中期食までは豆皿3つで足りました!
おかゆ、おかず、副菜って感じで分けてました。
最初はほんと少量なので、シリコンカップでもいいかもです✨

食べる量増えてベビーフード使い始めると、瓶のまま、パウチのままあげることもあります。
事前に買うよりは必要になってから買い足す方がいいかなと私は思います😊

  • ぴち

    ぴち

    豆皿って案外長く使うんですね!😳
    やっぱり必要になってから買うのが1番ですよね。あれこれ買ってあげたくて、つい前のめりになってます🤭

    • 2時間前
はじめてのママリです🔰

ウチはケユカの4つセットの豆皿使っていて、今も使ってます😂
中期くらいに離乳食の粒大きくなって、まだちょっと食べにくそう?と思った時に底のブツブツに押し当てて臨機応変にすり潰したりできたので私はブツブツに助けられました🥳
今でもデザートの小鉢にしたり
お菓子入れてたり、お薬とアイス混ぜる時に使ったり、苦手な食べ物を
この小鉢分だけチャレンジしよう!と出したり現役です🙆‍♀️
落とされても割れたりしないので
我が家はまだまだ使いそうです🥹

  • ぴち

    ぴち

    ブツブツの使い道がやっとわかりました…‼️そういうことだったんですね😂
    そうなんですよねー、なんだかんだ後からでもいろいろ使えそうなんですよね。雫型のやつはお薬を飲んでもらうのにも便利と聞きました。
    長く使える商品なのがわかりました😊

    • 1時間前