※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

8時15分から16時45分までの検品の仕事って小1の壁?とかも大丈夫だと思い…

8時15分から16時45分までの検品の仕事って小1の壁?とかも大丈夫だと思いますか?
今は2歳です。

今はパートなんですが、今後仕事が減るみたいで...
転職したいけど資格なし、スキルなし、体力なしで行き詰ってます。
そこで見つけたのが無期雇用派遣の上記の仕事です。
時短とか無さそうなので、ずっとこの時間で働くことになるけどやっていけるでしょうか?
通勤は片道30分。
保育園の今ならなんとかなりそうです。

また、子供がもう1人欲しい気持ちもまだ少し諦めきれていない所があり、そこで産んだら一歳から長く預けることになるのも悩んでいます。

そもそも、派遣なのでそこでずっと働けるかもわからないんですが😣
毎日求人見てるけど、ほとんど変わらない😔
できそうなものが何もない😔

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校の出発時間がいつかによりますね。
私のところは7:30出発なので、通勤30分だとまぁギリ間に合う感じですかね。夕方は学童になるかと思います

  • ママリ

    ママリ


    朝の時間微妙ですよね😣
    クリーンルームなので着替えの時間もいるだろうし無理かもしれません😫
    小学校低学年くらいまではパートの方が多いですか?

    • 2時間前
boys mama⸜❤︎⸝‍

うちの子は7時50分出発なので通勤の時間によっては無理かもです🥺

  • ママリ

    ママリ


    朝、無理かもしれないなって思いました😣
    土日は休みたいし、残業は出来ないし、お金は欲しいし、スキルはないし、みんなどこで働いてるんでしょうか😭

    • 2時間前
ママリ

長期休暇の学童の預け時間が8:00からしか無理なので片道30分だと先に出ないと行けないので難しいかと思いますの
学校ある日も何時に家出るかですが

みなみな

学童利用予定ですか?
16時45分から帰宅で、17時15分になります。5時間だと15時頃・6時間(3年からあり)だと16時頃には帰宅して来ます。

また、朝は7時45分頃には出発になるのでその時間ならなんとかなるのかな?とは思います。我が家だと、7時35分に登校班で出発になります。なので、子供を見送って即出勤にはなりますが…。