はじめてのママリ
わたし自身の話ですが
母親が看護師で、父親は単身赴任で
夜勤もあり親と過ごせない時間が多く、
学校ではいじめなどなかったですが
1年生のとき不登校気味になりました💦
母親は仕事をやめて
また小4?くらいから復帰してました!
わたしの場合は両親と過ごしたい欲が強かったので、母親が仕事をやめる以外選択肢がなかったかもしれません🙇♀️
お子さんがどんなことが原因で行きたくないかによるかもしれません!
うちの子も小1の壁を心配してましたが全く問題なくずっと過ごしてます😄
ママさん
息子は留守番かフリースクールに行ってます!
ままり
いままさにその問題にぶち当たっております😭
原因が明確ならその原因を取り除けば良いのですが、そうではないので難しい状況。
未就学児のうちは手厚い園を見つけて転園し、子ども楽しく過ごせて、私は朝〜18時までしっかり働けていたのですが、小1の壁にぶち当たっています。
母子分離不安や不安症ぽい感じなので、ママがいつも家にいる安心感が必要な様子です。
いろんな民間学童探していますが、そういうことじゃないような気がしています😭
もう15年以上働いている会社で仕事も慣れており、会社にご理解いただいて特別に在宅ワークさせてもらっています。
でも、このまま何年も在宅ワークできるのかは難しいかもしれません‥
そうなったら、完全在宅の会社に転職するしかないですね‥😭😱
コメント