コメント
ママリっ子
1歳のお子さんですか??
ミルク3〜4回飲んでるならまだまだ心配ないかと。
離乳食は進み具合どんなですか??
うちは、お茶をグビグビ飲むようになったのは、離乳食3回食が定着し、固形になってきたら食後とかにもグビグビお茶を飲むようになり、その頃には、ミルクは寝る前の1回のみでした。
牛乳は単品では飲まなかったので、特に飲ませてませんでした。
まー
涼しくなってきてお茶欲しい!と思う気持ちが和らいできたのかなーと思います😊
夏場は2歳の息子はお茶ちょうだい!と言ってグビグビ飲んでいたのが、頻度が少なくなってきました。
息子も1歳くらいのときお水お茶をあまり飲まなくなったので、毎食汁物を付けたりしていました。
お水やお茶は何で飲まれていますか?たとえばマグであれば、小さめのコップにしてみるとか、雰囲気を変えると飲んだこともあったなぁと思いました🤔
はじめてのママリ🔰
うちも同じ1歳0ヶ月でミルク3回飲んでます😃
なかなか離乳食の量も増えないので💦
うちはベビーサークル内で遊んでる時はストローマグを置いて自分で飲みたい時に飲めるようにしてます😃私が飲ませようとしてもいらないってしますが置いてると1人で飲んだりします😅
はじめてのママリ🔰
ミルク3.4回も飲んでたらそのほかの水分いらないレベルかと🥹!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳になりました✨
3回食も安定してきているのでミルクの量を減らしていきたいのですが、お茶や水を飲まなくなったので減らせない状態です😣
少しまえの方がよく飲んでました💦
ママリっ子
代わりに汁物多め、とかで全然大丈夫だと思いますよ
水やお茶を飲まないからと、ミルクをやめないままだと、離乳食の意味がないので、離乳食の量を増やし、食後はミルクではなくお茶にしておき、ミルクはせめて寝る前だけとかがいいと思います。
夏でもないので、そんなに飲まなくなったのかもですね。大人もこの時期、減りますよね。