無干渉な旦那どう思います?似た方いる?私は旦那が昼何食べたとか仕事の…
無干渉な旦那どう思います?似た方いる?私は旦那が昼何食べたとか仕事の話とか聞きたい人🫠旦那は私に干渉してこないしされたくないそう...もっと聞いてこいよと思ってしまうけど
性格ですか?
確かに口数少ないのは分かって結婚したけど
あー、、、もっとリビングとかで
夜とかも談笑したかったな。
実家はリビングでテレビつけてて
誰かが話してたりしたので。
旦那はというと、
ご飯たべて少しテレビみたりソファいたら
そのあとは
寝てくるー疲れてるから。となり、
寝室でバタンキューします💤
疲れて2〜3時間寝ちゃってそのあと風呂はいる流れの日もあれば、起きててずっと寝転びながらYouTubeのひもあるし、趣味をするひもある。
私がそのときリビングでテレビみてて、
見て欲しい話題、ネタみたいなときに呼んでも
全然みにきてくれず、
邪魔者扱いしてきます。
私が寝室行き、話せてなかったこととか
言い忘れ、聞き忘れとかはなしにいくと
なんなのもう😩ゆっくりしてるから。
みたいにいわれます
すごい不快です。
かと思えば、休みの日とかは
旦那がモーニングとかランチとか
日頃の発散?のためも兼ねてか
週末は必ず行きたがり(1人では行かない)
そーゆうのは一緒にいくし
そのあとお散歩やブラブラしたり
2人で仲良く?話しながら過ごしたりは
するんですが、、、
家帰ったら、また部屋でゆっくりされます😓
私も1人でゆっくりリビングでしたい時もあるけど
例えば朝10:30から家を2人ででて
帰宅1:30とかだとしたら
まあ3時間は?ずっと2人でいるんですが、
そのあと
1:30〜5:30くらいまで
(ご飯できるまで)
ずっと旦那は、部屋で1人の時間とかです
これは普通?
というか、朝から出掛けてるなら
別にいいじゃん!ってなります?
途中わたしは2時間ほどしたら暇だー!となり
寝室(ほぼ旦那の住処)いき絡むけど
ジャマー!とか言われます
すごくイラッとします。
(ご飯食べてる時とか、食べ終わって30〜1時間とかはまたリビングで2人でいますが)
私としては、もっと絡めよとなります。
やはり性格の違い?
平日とかは7:30〜8:30に旦那帰宅して
ご飯食べて少ししてすぐ寝室です🙄🙄
ま、疲れてるのはわかるけど。なんだかなあ。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私は旦那さん側の性格です笑
朝一緒に出かけたんだからいいじゃーんって思うし、干渉されるのも嫌いなので相手に干渉もしないです!
相手が何食べたとか仕事の話とか興味がなさすぎて聞く事ないです笑
ただこっちはご飯の準備とか子供の相手してるのに部屋で一人でくつろがれるのはムカつきますね笑
コメント