※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャレンジのタブレットタイプを小1で使用している方はいますか。現在、年長で毎月の分がすぐ終わってしまうため、小学生になっても同じか知りたいです。

チャレンジのタブレットタイプ、小1でやってる方いますか?

今年長で小さい頃からずっと続けてますが毎月結構すぐその月の分が終わってしまうのでなんか微妙だなと思い、小学生に入っても同じか知りたいです。

ちなみに今は今日のレッスン3つを平日だけやってますがそれでも25日までもたないです。

コメント

ままり

現在3年生と、年長の子がチャレンジタッチタブレット持ってます!
年長は現在進行系ですが、同じように結構早めにやりきってしまいます。
が、3年生は、1年生の時にやってましたが、
学校の宿題で疲れてしまってすぐやらなくなりました😂
年払いしてたのでしばらく様子見てましたが、
2年生の途中までやって辞めました💦

性格もあると思うのでなんとも言えませんが、
今しっかりやってる下の子も、
実際学校が始まったらやらなくなるかなぁ?とか思ってます。

他に習い事とかもしてませんか?
うちはスポーツもいくつかやらせてて、それもあって疲れるんだろうなぁと…今のところ勉強はついていけているので、チャレンジ再開するつもりはありません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    今の所習い事は平日入れていないので変わらずできるかなーと思ってますがやれない日が増えるかもですね。

    とりあえず今は子供達も気に入ってるみたいなので続けてみることにします😃

    • 37分前
Ayaka

年長の年末からチャレンジタッチをはじめ、今1年生ですがたくさんやる問題があるので毎日やってもすぐ終わらないので息子には宿題を終わらせて、家の前の大きな公園で遊び、帰宅してから3つをやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    どれくらいの頻度でやって毎月どれくらいで終わりますか?

    • 35分前
  • Ayaka

    Ayaka


    週4でやって、20日くらいで終わります。
    次の号を楽しみに待ち、また25日から頑張るって感じなので、息子には合っていると思います。

    • 27分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長のとあまり変わらないペースですね!うーん。ありがとうございました😊

    • 24分前