※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が出産後、ママを避けるようになり、実家に泊まりたがらないことに悩んでいます。彼は何を考えているのでしょうか。

上の子は今までママ大好き、ママがいいと何でもママだったので赤ちゃん返りを心配していたのですが

出産し退院してくるとほとんど私には寄り付かなくなってしまいました。
現在里帰り中で上の子も一緒に実家で過ごす予定でしたが、お家で寝んねしたいと強い希望があり、夕飯を食べるとそそくさと自宅へ帰ってしまいます。
(実家と自宅は近いです)

一緒に泊まってこうと誘うと泣いて嫌がり、自宅に帰った後パパが迎えに来てくれて良かったなどと話しているそうです。
私も息子と過ごしたいのに、あんなにママ好きだったのにと悲しいです。毎日この調子なので大人気ないと反省しつつも、そんな泣くほど嫌ならもう2度と来るな!と思ってしまいます。

彼なりに何か考え、寂しい思いをしてるのでしょうか。
それか出産の際に、夜中だったので半ば強制的に祖父の家に連れて行き1人で泊まることになったのが、よほど嫌な思い出として残ってしまったのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に寂しいだけだと思いますよ
心の準備はあれどやっぱり今まで独り占めだったママが赤ちゃん抱っこしてたら
最初からお兄ちゃんにはなれないと思います

寄り添ってあげるだけで時間が解決すると思いますよ