※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゅママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの部屋着、外着についてみなさん、赤ちゃんの服を部屋着、外着…

赤ちゃんの部屋着、外着について
みなさん、赤ちゃんの服を
部屋着、外着で分けてますか?
寝る時にコンビドレス?やロンパースを着せてる方いらっしゃると思いますがそれは「部屋着専用」にしてるんでしょうか?外でも使うし中でも使う感じですか??🤣
赤ちゃんは「パジャマ」って概念がないのか???
夏生まれなので生まれてからずっと短肌着1枚とスワドルで寝てたので今とっても困ってます😂😂
え、語彙力なくて伝わってるか不安!!!笑

コンビドレスあるけどこれお洋服だしな、、
寝る時着ていいんか??
寝る時用の服ってあるんか??
という感じです!!
めちゃくちゃな文章理解できた天才さんいらっしゃればぜひお答えください!!笑

コメント

Pipi

うちは柄で分けてます😂
汚されてもいい、とりあえず数あればで買った西松屋のとか
そんなに気に入ってないのは部屋着ってイメージで、
好きなブランドとか上の子とリンクコーデになるロンパースとかは
出かける時にだけ着せてます🫶

どっちでもいい柄は夜にお風呂入ったあと着せて
そのまま次の日も着て外出したりはしてます😂

  • Pipi

    Pipi

    ただ基本的にはパジャマの概念はないと思います😂🙌

    • 3時間前
  • ぽちゅママ

    ぽちゅママ

    なるほど!!柄ですね!!確かに、自分で買ったはいいものの、お気に入り順位みたいなのありますよね😂😂!やはり明確にパジャマ!ってのはないんですね☺️ありがとうございます😊

    • 52分前
ままり

コンビやロンパースでも
素材で家の中用とお外用で
分けてる感じです (˶ᐢᗜᐢ˶)

  • ぽちゅママ

    ぽちゅママ

    素材!!!たしかに!ゴワゴワは寝る時嫌ですもんね!ありがとうございます😊

    • 52分前
ママリ

分けていました。
部屋着は素材や肌触り優先しつつとにかく可愛い系、
外着は肌触りを最優先にしつつ少しおしゃれだったり適度に可愛いかったり、
パジャマの概念はまだ不要と考えて部屋着を流用しつつスリーパーやレッグウォーマーなど室温湿度に合わせてアイテム追加。
だった気がします。

最大の目的は生活にメリハリをつけて赤ちゃんが変化を感じ取れるようにする事でしたが実のところ対外的な物で笑
本当の目的は可愛い服をたくさん着せたい!!でした🤣

服によってはデザイン重視すぎて肌触りが悪い物もありましたから、インナーとアウターで調整したり、手を加えて改造(内側の肌に直接触れる場所にガーゼ生地を巧く縫い付ける)したり、色々と無駄に頑張っていた記憶もあります。

  • ぽちゅママ

    ぽちゅママ

    なるほどぉぉー!みなさん色々考えて工夫されてるんですね🥹🥹私には改造は無理ですが、、🤣🤣笑 参考にさせていただきます!!

    • 50分前