
シングルマザーとして2人の子供を育てている女性が、妊娠したことに悩んでいます。彼との間で子供を作らない約束をしていたため、出産の決断に迷いがあります。住環境や子供への影響、上の子たちへの配慮など、多くの不安を抱えています。再婚での出産経験者からの意見を求めています。
批判承知ですが、これからの事決断しきれず
意見聞かせていただきたいです。
現在9歳7歳をシングルで育てており
4年ほどパートナーにも協力してもらいながら子育て
しておりました。その所、数日前に妊娠が発覚し
産んでいいものなのか産まないか凄く悩んでいます。
元々彼とは子供を作らないと話しておりましたが
こういったことになり、本当に自分がバカだなと思いますし
すぐに産むと言う決断が出来ない事赤ちゃんに
本当申し訳ないです。
現在、賃貸で暮らしており2人の子供部屋も
3DKですが作れておりません。3人目を産むなら
各部屋が確保できるようなスペースも必要だなと
でも、まだ彼は勤務歴が短いので住宅ローンも通らないと思いますし、ペットが居るので賃貸では学区内ではないです。
いずれ結婚する約束をしていたにしても
子供は連れ子のみで生活予定でした
そこで実子が産まれたら、、や今上の子達に100%
注げているものが上手く分散できるのかとか
色々な不安が込み上げてきて
もちろんどの妊娠もですが、確実に五体満足で産まれるとも
決まってないですし、万が一を考えた時に
上の子達へ手が回らなくなることなど想像してしまいます。
上の子達を妊娠した時はそんな事は心配せず
どんな風に産まれてきても大丈夫!と思っていたのに
今回の妊娠ではそうは思えなくて。
3人目再婚で出産された方
何とか上手くやってるよ、や、やっぱり実子が
産まれると…などの意見お聞かせいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)

すけさん👦👦👶
3人目再婚で出産しましたよ🙋♀️
3人目を産むことで上の子たちへの対応が疎かになりたくない!と強く思ってました。3人目が産まれても上の子達を優先したいし、そうあるべきとも思っていたので😌
実際産まれて4ヶ月経ち、産まれる前よりは当たり前に手が回らなくなりました😔ただ上の子たちが思っていた以上に助けてくれます。そしてめちゃくちゃ可愛がってます😌🫶なので何とか上手くやってるよ!の方かなと思います🙂↕️
コメント