※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月のイヤイヤ期がすごいです😭とくに保育園の登園•降園にイヤイヤ…

2歳1ヶ月のイヤイヤ期がすごいです😭

とくに保育園の登園•降園にイヤイヤが爆発します。
「靴履かない!」「やっぱり履く!」「ベビーカー乗らない!」「ベビーカー乗る!」の繰り返しで進まず、ママが手伝おうか?と手を出すと余計イヤがります。

落ち着くまで見守るのがいいんだろうけど、保育園にも他の方にも迷惑だし...そもそも一体何時間かかるんだ...という感じです。

こういうときどう対応しますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期ほんと大変ですよね😭毎日お疲れ様です。

本人に選択させてました!
靴はどっちから履く?や、ベビーカーは抱っこで乗る?ジャンプで乗る?など履く前提、乗る前提は確定させて
やり方?を選択してもらうようにすると以外とスムーズにいきました!!
洋服や帽子なども自分で選んでもらうと機嫌良く行ける日が多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前提で!!なるほどです😳
    今まで自分で履く?ママが手伝う?って聞き方しかしなかったので、今度からは「どっちから履く?」って選ばせてみようと思います!!
    めちゃくちゃ参考になります、ありがとうございます😭✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うまくいきますように😭😭

    • 38分前