
プライドが高い一年生、、、、負けず嫌いでプライドが高い性格です。基…
プライドが高い一年生、、、、
負けず嫌いでプライドが高い性格です。
基本は真面目で優しく、とくに学校でトラブルも指摘もされないのですが、、本人はとにかく負けず嫌い、、
何か授業で苦手やわからない事、周りよりできなかった事があると耐えられずに、もう行きたくない、、と言い出します。入学当初、ひどい時は朝泣き叫んだりしていました。
行けば頑張ってくるし、ケロっとして帰ってくるのですが、、こちらの方が毎回ぶち当たる壁に付き合うのが疲れます、、
嫌ならわかるまでやる、できないなら、練習するしかない、
そう、言ってサポートはしてます、、
似たようなタイプのお子さんいらっしゃいますか??
私自身真逆で、プライドや負けず嫌いなんて皆無な流れに身を任せて、こだわりゼロな性格なので、、対応がわかりません、、、
なんでそんな事でそうなる?気にするなよ、、と思ってしまいます、、、
- りんごママ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも下の子がそうです。
できないと思うとすぐ諦めるし、もういい!!みたいになります…
来年一年生ですが、ひらがなの書き方が変だったので教えたらブチギレ、
計算の仕方もよくわからない!!とブチギレで話になりません。
理由を聞くとできない自分が嫌だからだそうで…
最初から何でもわかってできる人いないでしょ…って思います。
来年から本当に心配です。
私も勝ち負け正直どうでもいいし、誰かに負けたくない!!!!みたいな気持ちになったことないので何を気にしてるのか全然わからないし疲れます。

ママリ
わかりますー💦
1年生の男の子いて、宿題間違っているの指摘したらブチ切れ、「これでいいの!間違ってない!合ってる😭💢」と。
わかったよー、じゃあそのまま出しなー。って言ったら更にブチ切れ😂
疲れますよね、、。
りんごママ
わからないとイライラし出しますよね、わかります。だんだんとましにはなってきてますが、、自分と性格違いすぎて😵💫
その分、負けじと積極的に授業には取り組んでるようなので、、お互いいい方向にパワー向くようにがんばりましょう、、
ありがとうございます