※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ドアのない繋がった隣の部屋で義父と一緒に寝るのが嫌って変ですか?この…

ドアのない繋がった隣の部屋で義父と一緒に寝るのが嫌って変ですか?

前も似たような質問してるんですがすみません

この前自宅に義実家の皆さんが泊まりに来てそれは良いんですか、部屋の広さとか数で、どうしても私たちの寝室横の小さな部屋で一人寝てもらわないといけなくなったんです。

義母や義姉がそこで寝るのかと思いきや、義姉が義父とは寝たくないと言っていて、義母と義姉が別の部屋、義父も何の戸惑いもなく「じゃあこっちで寝るわ」といっていて、夫も違和感がなかったようでびっくりしました。

義母、義父、義姉、夫、全員何も思わないって変じゃないですか?

もしご自身に男兄弟がおられて、お嫁さんの寝ている隣の部屋(ドアや仕切りなし)で父親が寝るとなれば、「は?」となりませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え、普通に嫌ですし、旦那さんがなにか言ってくれればいい気がするんですけどね…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫も何も思わなかったらしく…
    「嫌なのって変なのかな?」と言えば、「え、嫌なの?じゃあやんわりおかんに言ってくる」と言ってました。
    結局義姉が隣の部屋で寝てました💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが言ってくれて、すぐ部屋を変わってくれる義姉さんで良かったです😖

    • 3時間前
きゅうり

ドアや仕切りのない隣の部屋ってどういう状態なのかよくわからないんですがいわゆる壁1枚隔ててある隣の部屋ではないってことですかね?
例えばリビング横に小上がりの和室があって同じ空間だけど部屋としてはリビングと和室、2つの部屋としてカウントする感じですか?💦
そうだとしたら私も嫌ですが、義家族と同じ部屋で寝るって旅行とか帰省でもよく聞くので人それぞれ大丈夫な人も結構多いのかなって気はします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりにくくてすみません💦
    寝室が和室で、その横に本来なら襖で区切られる小さな和室があるんですが、その襖を子どもがいたずらでボロボロにしてなくしてたんです。
    なので隣の部屋だけど同じ空間って感じです。旅館とかで和室の横にベランダ?窓側?に机と椅子が置いてあるような空間あると思うんですがそんな感じのところです。

    そうなんですね💦
    私も義母や義姉は気になりませんが、義父なのがどうも嫌でした。

    • 3時間前