
もうすぐ3歳4ヶ月になる息子についてです。今現在、幼稚園にプレで通っ…
もうすぐ3歳4ヶ月になる息子についてです。
今現在、幼稚園にプレで通っています。
3歳なってすぐ3歳児健診にいき、言葉の遅れを指摘されて療育に一度受診することになり、その予約が来月頭です。
しかし、今は言葉もだいぶ増えて自分の意見、意思をしっかり伝えれるようになるまで急成長しました!オムツも先月卒業しパンツで生活していて、言葉が増えたこと周りの家族も先生も言葉は大丈夫じゃないかなと言われましたが、行動面で気になれことが多く不安です。
幼稚園も前期は、周りのお友達もまだまだ慣れておらず
できていない子が多かったみたいで、息子の行動が目立たなかったみたいですが、後期になりまわりのお友達がしっかり理解して行動できるようになると、息子の自己中的な行動だったり、わがままだったりがすごく目立つと担任の先生に言われました。息子も理解しているしちゃんとできるはずなのですが、できていないことが多いみたいです。
自分の好きなこと興味があることは集中してできるけど、興味がないとやる気がでず、またおもちゃをお片付けする際も、『嫌だ!まだー!』と叫んだり、昨日は自分が納得がいかずお友達を少し押してしまったと担任の先生に言われました。
私の姉が保育園で看護師として働いているので相談したところ3歳児はそんなもんだよーと言われたり、
近所の仲のいいおばちゃんだったりおじちゃんからも活発で元気で社交的で子供っぽくていいじゃない!と言われたりもしました。
でもやっぱり幼稚園からは、加配の先生をつけた方がいいと相談を受け、先生たちはやっぱり大変なんだろうなーと感じます。
魔の3歳児というだけあってそういう時期なのかなとも思ったりしますが、この先良くなったりおさまったりするのか
不安です。同じような経験の方いたら教えて欲しいです。
- はじめてママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子がそういうタイプでしたが発達障害の診断ついています!
でも他にもそういう子はいたし、年齢とともに落ち着いてるお子さんも多いですよ🙆♀️
ただ、園に指摘されるレベルとなるともしかしたら年齢相応な精神発達から少し遅れはあるのかもしれませんね🤔
自由でのびのびした園だとそういう子がいても特に目立ちませんが、教育色の強い園だと3〜4歳でもあれ?ってところは目立つ子は目立ちます。
もちろん遅れてる=必ずしも発達障害ではないですよ!
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなのですね、、、発達的には問題はないと言われていますが,療育にいくと診断してもらえるのでしょうか?
通っている幼稚園が私立で幼稚園から小中高一貫の幼稚園なので目立ってしまっていると思います、、、。
園によって特色が違うので、息子に合わなければ退園した方がいいのかなと思ったりもしています。
はじめてのママリ🔰
問題ないっていうのはお医者さんに言われたんでしょうか?
療育は診断するところではなく、特性ある子などの教育を支援するところです😊
診断は医師しかできないので、医師がいる療育センターや医療機関のみですよ🙆♀️
その園の先生が3歳の子に対してわがままや自己中っていう言葉で報告するところが引っかかりました💦
合わない園で過ごすのはストレスも大きいし、不適切な行動が増える原因にもなるので将来的に他の園を検討する必要も出てくるかもしれませんね🤔
はじめてママリ🔰
言葉の問題がないのではと言われたのは幼稚園の先生です。
来月の療育で、言語聴覚士の方とお話しできるので言葉についてまた確認してみます。
そうなのですね、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。私も初めてで右も左もわからずで、、、😭
来月の行く療育は医師がいるので
診断してもらえるか聞いてたいと思います。
周りの子たちが出来る子たちばかりだと、息子にもプレッシャーになったり心が不安定になってしまうのかなと思ったり、最近は考えてばかりで、、、。
やはり合わない園で過ごすのは息子にとっても良くないですよね。
加配の先生をつけるというのはよくあることなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
なるほど!言葉に遅れがない=発達に問題がないかと言われたらそれはまた別問題ですね💦
言葉の発達に問題なくても情緒障害ある子はたくさんいるので😢
3歳なので現時点で診断つく可能性は低いと思いますが聞いてみて良いと思います!
集団生活でのフォローが必要で加配制度がある園だと加配つけるのはあると思いますよ😊
加配つけて上手くついていけるのであれば今の園で成長していく事もじゅうぶんあるでしょうし🙆♀️
はじめてママリ🔰
言葉がたくさん出るようになったからこそ、自分の意思をたくさん伝えれるようになり行動が激しくなってしまっているのかなとも思います。
そうですね、、、言葉が出ても心身面ではやっぱりまだまだなんだろうなと感じます💦
加配つけれるならやはりつけてもらったがいいのですね‼️次回の療育の際にでも相談してみたいと思います。
たくさんアドバイスしてくださり本当にありがとうございます。お話聞いて もらい、質問ばかりでしてしまいすみません💦
すごく助かりました🙇♀️🙇♀️🙇♀️