※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収が700〜750万円ほどのご家庭にお聞きしたいです。旦那さんのお…

世帯年収が700〜750万円ほどのご家庭にお聞きしたいです。
旦那さんのお小遣い、どのくらいにしていますか?

うちは今「2万円」と決めているのですが、
最近は3〜4万円使ってしまっております。
やっぱり2万円だと少ないのかな?と気になっています💦

お酒・タバコなどの嗜好品はなし。
職場での食事会や散髪代などは生活費から出しているので、
もう少し抑えてくれたら助かるなと思っているのですが、
注意すればするほど使う傾向があり、ちょっと悩んでいます🥲

毎朝コンビニでコーヒーや朝ごはんを買っているようで、
そこが積み重なっているのかも?と思っています。

皆さんのご家庭ではどうされていますか?
リアルな金額や工夫があればぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆう

それくらいの時は2万でした☺️
朝ごはんは作って持たせてあげるか、家で食べもらう。水筒を持たせる。ですかね🤔お昼は絶対お弁当ですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    朝ごはんはコンビニっぽいので何か作るよといっても、いらない!とか言われてしまって。
    でもコンビニのは食べるんですよね😂
    ここが節約できたらいいのにって思うんですが、彼なりの楽しみなんでしょうね😖

    • 2時間前
  • ゆう

    ゆう

    要らないとかではなく、作ってるんだから食べてよって言います😂
    楽しみなら買って食べてもいいけど毎日じゃなくて少し減らして欲しいですよね。お小遣いの範囲で買うべきものですし。それで貯金出来ればいいですけど😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それなんです😖
    一人で節約頑張ってて、夫は自由に使いたがって、本当にどうしようもないです😖

    伝えると、お金にうるさい、お金好きとか言われてしまって全く意図が伝わらないんですよね。どうしたらいいんですかね😂

    • 50分前
ママリ

うちもお小遣い2万くらいでと話してますが、ちゃんと管理はしておらず、タバコ吸ってることもありもう少し使ってると思います🥹
コンビニでちょこちょこ買うのも一緒です😇

私自身がゆるめなのもあり、あまり口うるさく言いたくないので直接言ったことはないです🥹
家計全体として、節約しなあかんなーとしゃべったり、私が貯金管理してるので最近こんな感じで厳しいよと伝えたり、私の話として節約しなあかんからコンビニやめんと〜など話して、旦那にも伝わればいいなーというくらいです💦

もっと家計が厳しくなればちゃんと話し合うかもしれませんが、その場合は完全お小遣い制にして2万以上使えない状況にしないとできない気がします🥹(うちは)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね💦

    家計のカードがAmazonで登録されていて、そっちでちょこちょこ買い物もしたりしてるみたいです😂

    私も言いたくないんですが、貯金がやばくなりここ数ヶ月伝えてるんですがあまり改善が見られず使いたがる、、
    お金にうるさいとか、お金好きとか全く理解してくれなくて余計に使おうとするしで悪循環になりそうな感じで、もうどうしていいかわからなくなりました😖

    • 48分前
りっちゃんまま💚🧸

旦那が管理してますが、特にお小遣いはもうけてないです😅
酒タバコはやらず、散髪代も自分で切るのでかからず、仕事の時は水筒、弁当持たせてます🍱コンビニもよっぽど何も無いとかでないと買わないです💦お金に関してはシビアでちょっと疲れるくらいです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫さんがしっかりされてて羨ましいです😂
    ままさん自体は、お小遣いもらってますか?

    • 47分前
しゃるる🏎

月1万円です。
朝ごはんは食べて行きます。お昼も水筒、お弁当、コーヒー持っていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堅実で羨ましいです😂

    • 45分前
まなかなママ🧸

2.5万です。お小遣いは飲み代、1人で遊んだ時のランチ代くらいにしか使ってないと思うので、へそくり貯金してるくらいです。
朝ごはんコーヒーもチリつもなので、家で済ませれるならそれに越したことはないですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです、朝は時間なくてコーヒー、わかりますが毎日だとチリツモですよね😖

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

400万の時でさえ三万はあげてました🥺タバコ、飲み代は別です!飲みは月一ないくらいですが。

もし自分だったら流石に2万だと仕事やる気出ないんじゃないかと思います🥹四万にあげて不満なくうまくいくのであれば上げてあげた方がいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにしめすぎても、働いてるのになんのために頑張ってるのかわからないってなりますもんね😖
    ありがとうございます!

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

世帯年収1300万ですが2.5万ですよ。
ボーナスは別途渡してますが。

その年収なら2万は妥当かと思います。
酒タバコなしなら1万でもいけそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年収すごいですね!

    はい、本当2万で足りるだろと思ってしまいます。
    私だけ節約&お小遣いももらってないのにって不満が出てしまいます😂

    • 12分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は育休中なのでそんなに収入はないですが、、
    ボーナスは年間で35万ほど渡してます。

    酒(飲み会多い)、ゴルフ、プレゼントなどお小遣いでやってもらってます。

    • 11分前