※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖤐
家族・旦那

旦那が赤ちゃん用品のこととか1ミリも調べないのって別に普通ですか?私…

旦那が赤ちゃん用品のこととか1ミリも調べないのって別に普通ですか??

私も旦那も平日は仕事してるので調べる暇ないのかもしれないけど、私は休日に調べたり買い物行ったりしているのに旦那はパチンコか友達と遊び😰

現在里帰り出産のため別々の県にいるのですが
そうなるのは仕方のないことなんですかね…。
調べたりするのはまぁ私の仕事だよなとか思いつつ内心何で私ばっかり…と思ってしまいます💦

産休に入ったら私はいつでも調べたり買い物したりいけるのでたぶん何も気にせずいいですけどそれまでの期間ずっとモヤモヤです🤦‍♀️

コメント

はるな

うちの夫も1度も調べなかった
です😓世の中そうゆう旦那さんが
多いんじゃあないかなって思います。
2人の子なのに納得いかないですよね💦

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も全く調べず、空いた時間は自分の趣味関連の動画をみたり調べ物したりしてます😓
お祝い事などに関しても1から10まで私に任せてくるので少しでも興味関心持って調べるなりなんなりしてくれたら嬉しいのですが...
専業主婦だけど、2人の子なのに!とかいいとこ取りして!とかってモヤモヤしちゃいます( ; ; )

はじめてのママリ🔰

うちも似た感じでした😂
私が大体調べて何択かに絞ってプレゼンする感じでモヤモヤしたので、最近は決めて、これどう〜?買うね〜って感じにしてます笑

いちゃもんつけてきたりはしないし、変にこだわり出されるよりはマシかなって思うようにしてます🤣
最近、おもちゃや靴など少し調べるようになってきました!
実感が湧かなかったり、具体的に想像するのが苦手な人が多いのですかね?
生まれてきたら少し変わるかもしれません!

MA

普通かはわからないけど、多いと思います…snsはそんな愚痴で溢れかえってますしね😂
うちの旦那もそんな感じ…

なんというか無関心で他人事って感じでむかつきますよね、お前父親なんだから当事者意識持てよって。
生まれたら変わる人もいるし、溜め込まず旦那さんに伝えていったほうがいいと思いますよ😊

とはいえ、うちはあんまり変わらなかった…というか言っても分からない理解できないタイプなのかなーと最近は伝えることも諦めてます。ちょっと嫌いってとこまで来ました(笑)