※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみだいふく
子育て・グッズ

毎回学校で話しかけると「うるさい!だまれ!」と言ってほっぺた叩く子がい…

毎回学校で話しかけると「うるさい!だまれ!」と言ってほっぺた叩く子がいるそうです。
息子が先生に相談したら、「離れなさい。仲良くしたいなら我慢しなさい。」と言われたそうです。息子は友達が減るから仲良くしたいとのこと。私はそんな意地悪する子は友達でもなんでもない。離れなさい。と伝えていますが、自分から懲りずに話しかけるそうです…(;´д`)
嫌な事結構されているので、私が先生に相談したいけれど、息子は言わないでと言います。
皆様ならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分を大事にしてくれる人、大事にしてあげたい人とお友達になりなさい。その子は〇〇を大事に思ってくれてるのかな?考えてみてねって言います。
先生には相談せず子どもに任せます。色々揉まれることも心の成長につながると思うので☺️

ママリ

うーん。

お子さんがそれでも近づきたいって思うのは、その子にも魅力があるのでしょうね。

お子さんが上手く立ち回れるようになればいいのかなぁと思いました。

私ならほっておきます。

ゆうき

私も本人に任せます!!
社会人になる学びだと思って!!
世の中に出るにはそういう経験も必要だと感じます☺️
明らかにいじめとかなら相談します!