※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これって普通ですか?癇癪持ちですか?今日保育園に迎えに行って2時間の間…

これって普通ですか?癇癪持ちですか?
長文ですみません。

今日保育園に迎えに行って2時間の間に4歳の娘にキレられたことです。

・帰宅途中にトイレに行きたいと言うのでコンビニに行く→お昼ご飯食べてないとキレる→給食食べたでしょと言うと給食はお昼ご飯じゃない💢とキレる
 結局はおにぎりを買って欲しかったらしく家に帰るまで怒ってました

・帰宅して絵本を読み始めこのキャラクターの名前は何だとクイズを出される→分からないと答えると「分からないじゃない💢」とブチギレ→とりあえず適当に答えると「それじゃない💢」とキレる→正解は教えてくれず私が正解しないので怒って泣き出す

・夕食はハヤシライスでしたが4歳の娘はご飯の上にハヤシソースをかけるのを嫌うのでご飯とハヤシソースを別盛りで出す(1歳の妹はかけても問題ないのでご飯の上にかけて出す)→「妹と同じがよかった💢」とキレる→ご飯の上にかけていいの?と確認するとかけて欲しいと言われ何回か確認するもかけてとのことなのでご飯にハヤシソースをかけて出す→ちょっと食べて「ふりかけかけたかったのに💢」とキレる

もう疲れました😭
世の4歳ってこんな感じですか?それともうちは癇癪持ちですかね?

コメント

ママリ

うちは4歳9ヶ月の娘がいます。

癇癪かはわかりませんが、大変そうだなぁと思いました。
癇癪は我を失って泣く状態なので💦

はじめてのママリ

息子はそこまではないです💦
ギャーギャー泣き続けて手がつけられないくらいなら癇癪かなと思いますがそうじゃなければただのわがままかなと思います。

ママリ

癇癪というより、感覚が敏感?拘りが強いのかな?と思いました。
あとはストレスが溜まってるとか、、、?

ママリ

我が家の長男、次男もそんな感じです。
長男は8歳になりました。小学校に上がってから、ADHDグレーで通院中です
次男は4歳で、今まさにその状態です。
外ではお利口なんですよ。保育園でも問題なく生活しています。ですが、家ではちょっとでも歯車が狂うと大騒ぎ
「食べたかった!」→「じゃあ食べな」と言うと→「食べない!」
の繰り返し
大分精神削られるので、そんな時は無視です(笑)
そのうち自分で落ち着いて、クールダウンして、普通に戻ります。
我が家の男の子は2人とも癇癪持ちだと思います。
こんな調子で、手がつけられなくなり、泣き喚く。
自分で落ち着くまでは何の声かけをしても無駄…
しかもどこに地雷が埋まってるのかも分からないから辛い😓
最近は慣れてきて、スイッチ入る前に話題をそらしたりしてます(笑)
3回に1回はそれで回避出来てます😂

ゆうき

癇癪というより4歳反抗期だと思います🥹
ママさんが対応してくれるのを分かってわがまま言っている気がします😭
ちょっと生理的な無視をして少し泣いても放置してもいいのかなぁと🫣