※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

引っ越して幼稚園を転園しました。前のこども園は親子参観はそんなにあ…

引っ越して幼稚園を転園しました。

前のこども園は親子参観はそんなにありませんでした☺️
今のとこは毎月あります。。

先月、今月と土曜日に現地集合であります🙄
11ヶ月の子が完母で離乳食をあまり食べません。

毎回授乳室がないとこです🤣🤣
旦那は出張のため参加出来ないです、、

3時間ぐらいですが、二つ目の移動先は公園で
トイレもありません🤣🤣
みんなで移動です、、

同じような方どうやって乗り越えましたか?
最近は抱っこ紐も嫌がるようになり、、
ベビーカーもダメです🤷‍♀️

コメント

ありあり

うちの子も完母で11ヶ月になりやっと離乳食を食べ始めました。
ベビーカーはダメですが抱っこ紐はいけるので重いですが💦何とかやってます。
けど両方ダメだと、ハイハイしたいって事ですか?なんとかどちらかできればいいんですが...

私も上の子の参観や親子遠足に運動会と色々行事があるので下の子連れてなんとかやってます💦
午前中ですかね?
3時間の予定でしたら、朝早くから起こして遊ばせます。6時から起きて8時〜9時頃に出るとしたら、授乳は家を出る直前に飲ませて親子参観に行きます。そしたらそのうち抱っこ紐に揺られて寝ています。用事が終わったら自宅か無理そうなら授乳できる施設に移動して一旦飲またりします。

授乳もできなくなる時はこんな感じでなるべく寝てもらう状態を作ります。それにもし起きたとしてもお腹はいっぱいなのでお腹が空いて機嫌が悪くなる事はないです。

  • さな

    さな

    離乳食食べてくれますか?😭
    2回食で大さじ1も食べないです。。
    抱っこ紐でジッとしてるのがダメみたいです🥲
    いろいろ興味を持ち始め動きたいようです🥹

    12時から15時ぐらいまでです🥲
    今回は有難い事にお昼なので何とかなるかな?と少し期待してます🙄

    11ヶ月になったばかりなんですが頻繁に授乳しており😭
    2時間今まであいたこたないんです🥹
    おしゃぶり間隔?眠たくなると授乳しながら寝かせてます😭
    大泣きして手が付けられないです。。
    アドバイスありがとうございます😭

    • 2時間前
  • ありあり

    ありあり

    離乳食は先月からペーストのみ数口でした。よく手を出すので自分で食べたいのかも?とちょうどシャインマスカットを沢山頂いたのでそのままあげると食べだし、実は全部吐き出してますがもっと頂戴と言って食べてました。しばらくはシャインマスカットを毎日食べてもらいその後は赤ちゃん用の煎餅とかスナックやバナナなど、とりあえず自分で食べる事で食べることを楽しむ食べたいと思ってもらうことにしました。
    そして今月からまた離乳食再開したらパクパク食べてくれて、逆に1食じゃ足りないと言うぐらいよく食べます。

    午後からだとお昼寝タイムなのでまだよさそうですね。
    色々と興味持って動きたい分かります!うちは座ったり周りに物があると動き出しますが、立っていると案外大人しいです。
    けど2時あいたことがないのは大変ですね⁉️しかも大泣き💦
    うちは口が寂しくなると思いカミカミBabyバナナプラスに伸びるストラップをつけて抱っこ紐に付けています。なので気がついたらかじっています笑
    眠たい時の授乳をカミカミやおしゃぶりとか別のに変えれればいいですね。あまりいいアドバイスができずすみません。

    • 1時間前