※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これって失言してますよね?😇💦娘年少。入園して初めてできた大好きなお友…

これって失言してますよね?😇💦

娘年少。
入園して初めてできた大好きなお友達のAちゃん。
娘からはAちゃんの話ばかり聞いてました。

先日、Bちゃんママから声をかけてもらい
「Bが娘ちゃんと遊んだとよく話してます!園での話よくしますかー?」と聞かれました。
娘はどちらかというと園でのことを話す方だとは思いますが、
Bちゃんの話は聞いてなかったのでしどろもどろになってしまい、
「いやー、なんか断片的でえ〜よくわかんなくてー💦」と誤魔化してしまいました。
でも本当はAちゃんと遊ぶことをよく聞いてました。
Bちゃんとは遊んでないと聞いてました。

(この会話の後からBちゃんとも遊ぶことをよく聞くようにはなりました。)


その後集まりでAちゃんママをお見かけし、
「娘がAちゃんと仲良くなってすごく楽しく過ごせてる、ありがとう」ということを話しかけました。
その場にBちゃんママもいて聞こえていたかもしれません。

活動中も、
Aちゃんとばかり一緒にいる娘、
Bちゃんとは全然離れ離れでした。
Bちゃんをないがしろにしてしまったような気になりました💦

⚪️Bちゃんママには「話してない」なんて言っといて、
Aちゃんママには「よく話をしてます」なんて言うのは、
Bちゃんママに対して失礼でしたよね?💦
娘もAちゃんとばかりいてBちゃんに失礼ですし💦
声をかけてくれたBちゃんより、Aちゃんの方が仲良しで大好きだよと暗に伝えてるような行動になってしまったのかな?とモヤモヤしてます💦

誤魔化すのも正直すぎるのもどちらもだめだなと反省しました…

集まりの帰り際、
Bちゃんママがなんとなくそっけなく?感じてしまい、
やらかしたことに気づきました😭

子どもの友達関係のことってあんまり気にしなくてもいいものでしょうか?
私の立ち回り方はやはりよくなかったですかね?💦

コメント