
生後10日の赤ちゃんが大きな声で泣くことについて心配しています。他の子と比べて泣き方が気になりますが、成長とともに変わることはありますか。
生後10日の赤ちゃん👶
初めての子供でわからないことだらけなので教えてください。
母乳の出が悪く、ほとんどミルクで育ってます。
おなかが空いたときにとても大きな声で泣きます。ギャーから始まり、おんぎゃーおんぎゃーと連呼して、なにより声量がすごい。本人も私も耳が裂けそうなくらい大きくて、隣の家のおばちゃんが(嫌みではなく)心配してくださるくらいです。
他のお子さんと比べることもないし、うちだけが変なのかなと不安になります。新生児をイメージする可愛い泣き方ではないのです。
癇癪のように泣くので、少し心配です。この時期はお腹空いたら泣くのが普通ですよね。泣きかたが気になることはありましたか。癇癪のように泣いてたけど、成長とともに変わっていった方はいますか。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ひま🧸
元気な証拠ですー!!
それに、お母さんは自分の子どもの声は大きく聞こえるように出来ているもので
意外と他の人が聞いたら
普通だよ?くらいになる事が多いですよ!
(隣のおばちゃんも、母性が反応しているのでしょうか‥☺️)
うちも🍼たくさん飲む子だったので、泣くしお腹減るの早いし、
規定量無視してガンガンあげてました!
成長とともに、きっとお母さんも赤ちゃんとの関わり方を覚えていって、気にならなくなると思いますよ☺️
コメント