

ゆう
ひらがなで名前がかければ十分です☺️
通学路お散歩するのもいいと思います☺️
あと、うちもですが、学童行ってる子は高確率でGPS持ってます☺️地域性もあるかもしれませんが、みてねGPS持ってる子多いなぁと思います。

3kidsma
歩いて登校なら、ランドセルに本とか入れて少し重くして学校まで歩いたりもしました。

より
通学路の確認
傘を差して歩くこと(傘の扱い方)
自分の名前の読み書き(最低限読める)
和式トイレの使い方
ですかね?

まろん
・シャツをズボンの中にいれる
・靴を立ったまま履く
・傘の開けしめ
・自宅から学校まで歩く
・名前の読み書き
ですかね☺️
入学式でシャツが出ている子もいました^^;
コメント